ブログ

1年生 どんぐり拾い

2023年10月3日 18時12分

 1年生は、秋晴れの中、愛媛医療センターにどんぐり拾いに行きました。この日を心待ちにしていた1年生。朝から、「今日どんぐり拾い楽しみ!」「いっぱいどんぐり拾おう!」と、とても張り切っていました。
 1学期の遠足で歩いた距離より、はるかに長い道のりでしたが、車に気を付けながら、安全に歩くことができました。現地に着くと、諸注意を聞いて、さっそく、どんぐり拾いのスタートです。
DSC_1944 DSC_1950
「見て見て!どんぐりが帽子かぶっとるよ!」「きれいな色の木の実があったよ!」「こんなにいっぱい拾ったよ!」、自然の中で、子どもたちの笑顔が輝いていました。
DSC_1956 DSC_1958
 全力でどんぐりを拾った後は、少し疲れた様子が見られた子どもたち、帰りの足取りは重かったですが、みんなで声を掛けながら、一生懸命歩いて、学校に帰ることができました。
 来週からは、今日拾ったどんぐりなどを使って、自分だけの秋のおもちゃを作っていこうと思います。

 そして、今日は、12名の保護者の方が、教育ボランティアとして、この活動に協力していただきました。危ないところに子どもたちが近づかないように声をかけたり、どんぐりが少ない子どものために、一緒にどんぐりを探したり、行きと帰りには、子どもたちの列の横を一緒に歩いて、安全に努めたりしてくださいました。
DSC_1953 DSC_1960
DSC_1964 DSC_1959
 子どもたちが、大きな怪我なく、安全に活動を終えることができたのも、教育ボランティアの方のおかげです。最後は、子どもたちみんなで心を込めて、お礼を伝えました。
DSC_1965
教育ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。