レジボールでハンドボール(6年生体育科)
2025年11月28日 16時30分6年生の体育科では、ゴール型ボール運動(ハンドボール)を行っています。
今回使うボールは「レジボール」
丸めた新聞紙を、買い物袋に入れ、粘着テープを巻いてできあがり。
左がレジボールで、右が競技で使う実際のハンドボール
レジボールは、実際のボールに比べて軟らかく、握りやすいので簡単に投げることができます。また、当たっても痛くないです。
まずはキャッチボールゲームをしたり、跳び箱をゴールに見立てて、シュート練習をしたりしました。9月の授業で行ったジャベリックボールの投げ方のポイントを思い出しながら練習し、少しずつ狙ったところに投げることができるようになりました。
次に、コート半分を使って、簡単なルールでのゲームを行います。
初めての経験で、うまく動くことができない場面もありましたが、次第にコツをつかんできました。さすが6年生です。授業を重ねる毎に好プレーも出ています。
レジボールに慣れてきたら、実際のボールを使ってみたいと思います。