[無題]

運動会の実施について

2025年5月25日 06時00分

本日、運動会を実施します。

 

現在、気温が少し低くなっています。長袖の体操服などの上着を着て、寒くないようにして登校してください。

 

いつもどおりの登校ですが、運動場の整備状況によっては、運動会開始時刻が遅れるかもしれません。ご了承ください。

運動会について

2025年5月24日 06時00分

本日の運動会は、天候の関係で明日25日(日)へ延期いたします。

明日の運動会は、午前9時からの開催予定です。よろしくお願いいたします。

いよいよ運動会!

2025年5月23日 17時38分

 5・6年生は、2時間目に、ソーラン節の練習を行いました。最後の踊りは、気合いが入った踊りになりました。

DSCN1506 DSCN1509  DSCN1510

 3・4校時は、5・6年生みんなで運動会の準備を行いました。手分けしてテントの幌や長机・椅子を運んだり、テントを組み立てたり、トンボでフィールドを均したり協力して行いました。

 5・6年生のみなさん、ありがとうございました。

DSCN1512  DSCN1517

 雨天の予報のため、25日に順延されますが、きっと思い出に残る運動会になると思います。

運動会順延のお知らせ

2025年5月23日 15時00分

 運動会が明日に迫ってきましたが、天気予報では雨の予報となっており、降水確率も高くなってきております。そのため、運動会を25日(日)に実施することといたします。24日(土)は、学校はお休みとなります。

 急な変更で、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

4年生 運動会練習

2025年5月20日 16時04分

4年生は、4校時に障害物競走の練習をしました。

DSCF0004 DSCF0006

スタート後、赤・青・黄の中から自分が決めたコーンまで走ります。

あがった旗と同じ色のコーンを選んだ児童は、そのまま障害物を越えてゴールへ。

違う色のコーンを選んだ児童は、別のところにある白のコーンを回った後、障害物を越えてゴールへ向かいます。

土曜日の運動会に向けて一生懸命、練習に取り組みました。

3・4年生 運動会練習

2025年5月19日 16時14分

3・4年生の合同練習を行いました。

3時間目は、初めてポンポンを使って、ダンスの練習を行いました。

ポンポンをつけると、踊りが大きく、とても華やかに見えました。

細かい振付の確認をして、より完成度を高めていきました。

 1 4

0

4時間目は、大玉送りの練習を行いました。

大玉送りは、2回目の練習です。

練習するたびに上手になっています。

赤組も白組も接戦で、本番さながらに盛り上がりました。

11 12

土曜日の本番に向けて、体調を整えながら練習を頑張ります。

運動会 第一回全校練習

2025年5月16日 16時13分

 本日は第一回全校練習を行いました。

 開会式、閉会式の練習や応援合戦の並び方の確認をしました。集合の仕方や礼の姿勢から運動会に向けてのやる気を感じました。

 運動会本番まで残りわずかです。本番で練習の成果を発揮できるように、来週も元気いっぱいに練習を頑張りましょう。

IMG_2704 IMG_2722

IMG_2708 IMG_2709

1・2年生 運動会練習

2025年5月15日 15時25分

運動会に向けて、ダンスと玉入れの練習をしました。

今日は、初めてポンポンを持って運動場で本番どおりに踊りました。振り付けも覚えて、本番に向けてやる気十分です。

気温も高くなり、暑さが増してきましたが、先生の話をしっかりと聞く姿が輝いていました。運動会本番を楽しみにしてください。

1 2

3 4

竹組 夏野菜を植えました

2025年5月14日 16時59分

4月末に、竹組みんなで夏野菜を植えました。
ナス、ピーマン、トウモロコシ、オクラ、ミニトマト・・・・・・
それぞれが育てたい野菜を選びました。

DSCN1459 DSCN1451

水もたっぷりやって、毎日お世話をしています。
大きくなあれ!

DSCN1471 DSCN1468

あれから3週間・・・・・・
みんなが愛情込めて水やりをしているから、すくすく育っています。
CIMG7749 CIMG7750
収穫が待ち遠しいですね。

1年生を迎える会

2025年5月13日 17時33分

5月13日(火)、1年生を迎える会を全校みんなで行いました。

わくわく班(縦割り班)の上級生が手作りしてくれた衣装を着て、とっても嬉しそうな1年生。

その1年生を囲むように、班のみんなで校内のイベントを順々にクリアしていきました。

WIN_20250513_09_29_34_Pro 20250513_093555

IMG_4400 IMG_0745

IMG_4283 IMG_4269kkk

楽しい時間を共にすることで、班の絆が深まりました。

1年生のかわいらしい姿、優しく声を掛ける上級生の姿に、ほっこりした1日でした。

ソーラン節 運動会高学年表現

2025年5月12日 14時23分

 5月24日(土)に行われる運動会に向けて、練習が始まっています。今日、5年生は、6年生と合同で、高学年の表現「ソーラン節」の練習をしました。

 ソーラン節の由来や細かな動きの説明を受け、気持ちを高めながら、一生懸命練習に取り組みました。運動会では、最高のパフォーマンスができるように、毎日頑張りたいと思います。当日のパフォーマンスをどうぞ、お楽しみに。

IMG_9602

IMG_9604

IMG_9606

3・4年生 表現

2025年5月9日 17時40分

 3・4年生は、合同でダンスの練習を行いました。

 先生の振り付けを見ながら、一生懸命に取り組みました。

 YOASOBI「アドベンチャー」の曲に合わせて、楽しく踊りました。

DSCF0003 DSCF0005

1年生 生活科 はなをさかせよう

2025年5月8日 16時30分

 先日の生活科の授業で、あさがおの種をまきました。子どもたちは小さな種に驚き、大きく成長することを不思議に思っていました。

 朝、登校した後の水やりにも取り組んでいます。そっと優しく水をあげ、芽が出てくることを楽しみにしています。大きくなあれ。

 CIMG8181 CIMG8177

 CIMG8184 CIMG8186

ダンス練習(1・2年生)

2025年5月7日 17時50分

 楽しいゴールデンウィークを終え、今日から本格的に運動会練習が始まりました。

 1・2年生はダンス練習を行いました。

 お手本を見ながら熱心に練習に取り組んでいます。

 「かわいいだけじゃだめですか」の曲に合わせて、元気よく大きく踊ることができています。

 これから気温も高くなり、練習も多くなってきますが、この調子で本番までの練習を頑張っていきましょう。

IMG_2504 IMG_2514

自転車教室を行いました。(第3学年)

2025年5月2日 13時59分

3年生が、自転車教室を行いました。運動場の状態が悪かったため、体育館で実施しました。

 111

12

まず、交通安全協会の方から、自転車の点検方法や自転車の乗り方、方向転換の方法について、丁寧に教えていただきました。

 2122

23

その後、自転車に乗ることができる児童は、一人一人自転車に乗って、体育館のコースを通り、横断歩道や線路の通り方、左右確認の方法を、指導員さんに教えていただきました。

 31

そして、自転車に乗ることができない児童は、コースを歩いて、危険な場所を確認していきました。

 

教室で振り返りを行うと、「自転車に乗る前に安全点検を行い、ヘルメットをかぶって、命を守りたい。」「自転車に乗るときは、左右確認をして安全に乗りたい。」という感想が出ました。

今日、学んだことをしっかり守り、安全に楽しく自転車に乗ってほしいと思います。ゴールデンウィークも安全に楽しく過ごしてください。