川小日記 大三島少年自然の家集団宿泊活動に向けて

2018年7月17日 18時20分

 5年生は、大三島少年自然の家集団宿泊活動に向けて、6時間目に係会を開いて最終確認を行いました。
 班長・副班長の係会では、つどいの司会の練習、挨拶の言葉の確認、シーツや毛布のたたみ方の練習を行いました。


 

 

 

 

 

 その後、レク係が中心となり、キャンプファイヤーでの出し物の練習を5年生全体で行いました。

 

 

 

 

 


 係会を通して準備を整えることができました。

川小日記 わくわくランド

2018年7月13日 19時02分

 7月11日(水)に、1年生と4年生の交流会「わくわくランド」が行われました。
 まずは、オープニングセレモニーです。
 4年生が、音楽科で学習した「運命だ」をリコーダーで演奏したり、「ゆかいに歩けば」を歌ったりしました。

 ルールの説明が終わると、いよいよイベント体験の始まりです。
 この日のために、4年生は自分たちでイベントを企画し、積極的に準備を進めてきました。



 1年生は、「もぐらたたき」や「アクセサリー屋さん」、「おばけやしき」など全20箇所のコーナーを楽しそうに回っていました。そんな1年生に対して、4年生も同じ目線になって話しかけたり、優しく遊び方を教えたりしていました。
 最後はエンディングセレモニーです。1年生から、お礼の挨拶がありました。

活動を終えた4年生からは、
「1年生の笑顔を見ることができて、頑張った甲斐がありました。」
「1年生との仲が深まりました。」
「これからも誰かのために、自分にできることをしたいです。」
などの感想がありました。
 1年生との交流を通して、「誰かのために行動する」楽しさや喜びを味わうことができました。 
 

川小日記 着衣泳

2018年7月12日 18時35分

 

 7月11日に東温市消防本部の署員の方3名にご指導いただき、6年生が着衣泳を行いました。

 水着の上に服を着た状態でプールの中に入り、歩いたり、泳いだりしてみました。水着とは違い、水の中での動きにくさや、水を含んだ服が重くなる感覚を味わいました。

 

 

 

 

 

 

 その後、万が一おぼれた時には浮いて救助を待つことが大切であることを教えてもらい、ペットボトルを使っての背浮きも体験しました。

  

 また、クーラーボックスなどの身近な浮くものを使っておぼれた人を助ける方法も学びました。ランドセルも非常に浮力があり、救助には有効だそうです。


 

 

 

 

 

 東温市消防本部の皆様、ありがとうございました。

 今回学習したことをしっかりと身に付け、これからも水の事故に遭わないよう、大切な命をしっかりと守っていきます。

 

川小日記 運動会グループ結団式

2018年7月11日 18時45分

 今日「運動会グループ結団式」がありました。
運営委員から、代表委員会で決定した運動会スローガンが全校児童に発表されました。

『全力だ!太陽こえてあつくなれ』

これが今年のスローガンです。
今年の運動会は、全校みんなで盛り上がり、太陽を超えるような、あつーい戦いになりそうです。
次に、グループ名が発表されました。各色の応援団長・副団長から名前が発表されると、会場からどよめきが起こりました。みんな、この日を楽しみにしていたようです。名前は、赤グループが「フェニックス」、白グループが「ホワイトスネーク」です。グループに分かれて、名前を連呼すると、自然と団結力が高まっていきました。

川小日記 放課後水泳練習

2018年7月9日 17時30分

 今日は、快晴の下で放課後水泳練習に取り組みました。一人一人が自分の目標をもって練習に取り組んでいます。仲間と声を掛け合い、しんどい練習にも歯をくいしばって頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 これからも放課後水泳練習に取り組む子どもたちの応援をよろしくお願いします。

川小日記 第2回地区別児童会

2018年7月6日 09時47分

 第2回の地区別児童会がありました。
 1学期の登下校の反省をしたり、夏休み中の過ごし方について、6年生を中心に話し合いました。

 また、地震等の災害発生時に備えて、地域での一時避難場所の確認をしました。現地での確認については、2学期中に実施したいと考えています。
 雨天にも関わらず、多くの保護者の方にご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。

 

川小日記 児童生徒をまもり育てる日

2018年7月5日 17時45分

 本日は、今年度2回目の「児童生徒をまもり育てる日」でした。悪天候にも関わらず、保護者や地域の方、警察署の方等、多くの皆様が児童の登校や下校を見守ってくださいました。

 多くの皆様に支えられて、児童は安全に登下校をすることができています。

 今日は、そんな地域の方について4年生が書いた作文の一部を紹介します。
【児童A】
「登校中にいつも見守ってくれているおじいさんがいます。『おはようございます』と挨拶をすると、時刻を教えてくれたり、『がんばれ!!』と声をかけてくれたりするのでうれしいです。いつもおじいさんがいる道を通るのが楽しいです。」

【児童B】

「とっても優しいおばあさんがいます。雨の日も雪の日も我慢をして見守りをしてくれています。おばあさんのおかげで大きな声で挨拶をすることができるようになりました。」

【児童C】

「いつも握手をしてくれるおばあちゃんがいます。握手をすると『気をつけてね』『がんばってね』と言ってくれます。私は、おばあちゃんに会うのを楽しみに、通学路を歩いています。」

 

 地域の方々の温かいお気持ちは、児童の心にしっかりと届いています。いつも、児童のためにありがとうございます。

川小日記 表彰・校長訓話

2018年7月4日 18時40分

 全校朝会がありました。
   初めに、タグラグビーの大会で優秀な成績を収めた皆さんが、表彰されました。

 校長先生からは、「みんな仲良し 笑顔の花咲く 川上小学校」の実現に向けたお話がありました。本校の西門付近にある石碑を話題に、「みんなが笑顔になるために」一人一人がどうしたらよいかを児童に問いかけられました。

 児童からは、「気持ちのよい挨拶をしたらよい。」「ありがとうの言葉をたくさん使ったらよい。」などの意見が出されました。
 最後に、児童に対して「みんな大切な一人」という言葉を贈ってくださいました。

「みなさんには、それぞれよいところがあります。そんな自分を好きになってください。」校長先生の温かいお話に、児童はじっくり耳を傾けていました。

教育ボランティアの日

2018年7月4日 12時09分

今月の教育ボランティアの活動は、児童図書にカバーをかけることでした。子ども達が、少しでも気持ちよく好きな本を読むことができるよう、一冊一冊丁寧にカバーをかけてくださいました。いつもありがとうございます。

川小日記 委員会活動

2018年7月3日 18時25分


委員会活動では、5・6年生が中心となって、全校のみんなが安心して楽しい学校生活を送ることができるように、様々な取組を自分たちで考え、各委員会で実行しています。
今日は、1学期最後の委員会活動でした。これまでの活動の反省を行い、2学期に向けて、新たな取組について意欲的に話し合っていました。

 

 

 

 



【放送委員会:アナウンスの練習】

 

 

 

 

 


【販売委員会:在庫の確認、整理整頓】

 

 

 

 

 


【給食委員会:1学期の活動の反省】