第1回家庭教育学級「ピラティス」

2021年9月14日 10時40分

「ピラティス教室」

 本日、第一回家庭教育学級が行われました。講師の森山潤子先生をお招きし、インナーマッスルを使って体を整えることに焦点化したピラティスを教えてくださいました。参加者していただいた保護者の方は、時折笑顔も見られ、楽しい雰囲気で終えることができました。

 参加していただいた保護者の方からは、「体がぽかぽかして、スッキリとした感じです。」「なかなか体を動かす機会がなく、参加できてよかった。」などの感想があり有意義な講座となりました。

 講師の先生、参加していただいた保護者の皆様お疲れ様でした。

運動会応援練習

2021年9月13日 13時30分

 昼休み、6年生が各学年の教室へ行き、運動会の応援練習をしました。歌に合わせた振り付けをみんなで練習し、覚えました。

3年生 社会オンライン見学

2021年9月13日 12時00分

 9月13日(月)、社会科の学習で「マルナカ川内店」をオンライン見学させていただきました。

 まず、店内やバッグヤードの様子を撮影した動画を見ました。商品の並べ方やお総菜作りについて、たくさんの発見をすることができました。

 次に、店長さんとオンラインで通信をしました。画面の前で質問をする子どもたちに店長さんが丁寧に答えてくださいました。

 
 コロナ禍ということもあり、なかなか社会科見学にも行けなかったのですが、このような形で学びを深めることができて貴重な体験となりました。

 ご協力いただいた「マルナカ川内店」の皆様、ありがとうございました。 

運営委員会からの放送

2021年9月13日 08時30分

  一人一台あるタブレット端末の使い方について、運営委員で全校で守るルールを考えました。今朝は、それを動画にしてテレビ放送で全校に知らせました。

2年生 算数

2021年9月10日 19時39分

 算数科「かさ」の授業では、“かさ”を表す単位を学習しました。

  子どもたちは、リットルやデシリットル、ミリリットルを使って“かさ”を表したり、読み取ったりする学習に意欲的に取り組んでいました。普段飲んでいる牛乳パックやペットボトルに書かれた“かさ”を見付ける子どももいました。

  先日は、量感を身に付けることを目的に、1リットルや1デシリットルのマスを使った実験を行いました。子どもたちは、やかんやなべに入る量を予想し、実際の量を測っていました。

「予想と近い!」「こんなにはいるんだね!」

学習と生活を結び付けることができるような活動となりました。ご家庭でもいろいろな“かさ”を見付けてみましょう。

環境委員会からの放送

2021年9月10日 13時00分

 給食の時間に「環境委員会からのお知らせ」テレビ放送がありました。低学年にも分かりやすくスライドを使って、ごみの種類と分別などについて伝えていました。

1年生 生活

2021年9月9日 15時44分

 1年生は今日も欠席は0名、元気いっぱいで1日を過ごしました。
 生活科「むしとなかよし」の学習では、虫との関わりを楽しんでいます。前回の授業では、擬態などで隠れている虫を探し、タブレット端末で撮影をして、友達と「かくれんぼクイズ」を楽しみました。
 今日は、実際に虫を捕まえに行きました。かくれんぼ名人の虫たちですが、子どもたちは虫のちょっとした動きに気付いたり、虫の鳴き声を聞いたりしながら、たくさんの虫を発見し、捕まえていま した。

 捕まえた虫はタブレット端末で撮影をして、その画像を見ながら観察カードをかきました。虫の足の数や大きさ、形など、1学期の国語「かんさつめいじんになろう」で学習した、観察のポイントを思い出しながら、子どもたちは発見したことを書き込んでいました。

 1年生は係当番の仕事も頑張っており、1年松組の「いきものがかり」は、ザリガニの世話をしています。水替えは大変な作業ですが、ザリガニが元気に過ごせるように、休み時間を使って忘れずに行っています。

 生き物と関わることで、命について考え、命を大切にする川上っ子へと育っています。

5年生 体育

2021年9月8日 17時25分

 5年生の運動会練習が始まりました。リレー選手が決まったため、リレーと徒競走に分かれて練習を行いました。

 毎日、暑さに負けず、運動会の練習に一生懸命取り組んでいます。ダンスの練習にも力を入れて取り組んでいきます。ご声援よろしくお願いします。