川小日記 130周年令和の力夢バザー

2019年10月28日 19時11分

 先日の参観日に、人権・同和教育の視点を明確にした授業を公開しました。竹組は、「130周年令和の力夢バザー」を行いました。

 買ってくださる方を意識して、「丁寧に、清潔に」を合言葉に、1学期から商品の作成をコツコツと進めてきました。  

 

 参観日当日のバザーでは、お客さんに「いらっしゃいませ。」の声を元気にかけたり、自分の担当する商品や値段の説明をしたり、「ありがとうございます。」と笑顔でお礼を伝えたりするなど、いきいきと活動することができました。

 

 

 たくさんの方にバザーに参加していただいたこと、温かく活動を応援してくださったことに、子どもたちは感謝の気持ちでいっぱいです。

 うれしいメッセージも、たくさんいただきました。

「笑顔いっぱいの店員さん。いい買い物ができました。」

「丁寧に接客してもらって、とても気分がよくなりました。すてきなバザーでした。」

「笑顔でハキハキお話をしているのを見て、元気をもらうことができました。」

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

川小日記 畑を耕していただきました

2019年10月28日 18時11分

 2年生は、生活科の学習で冬野菜を育てます。その準備として、地域にお住まいの方が畑を耕してくださいました。大きなトラクターが、力強く土と肥料を混ぜてふかふかの畑に仕上がりました。1学期にも同じようにトラクターで畑を耕していただき、夏野菜が元気に大きく育ちました。おかげで、キュウリ、ナス、オクラ、ピーマンが大豊作でした。このように、地域の方の温かい支えがあって、子どもたちの思いを大切にした活動ができることに感謝しています。

 

川小日記 図画工作科「頑張っている自分」

2019年10月28日 09時33分

 10月上旬に行われた校内造形大会。6年生は、立体作品の制作に取り組みました。テーマは「頑張っている自分」です。
 過去、現在、未来の頑張る自分を想像して一生懸命取り組んできた活動が、終わりを迎えようとしています。
 

 



「低学年のときに一輪車の練習を頑張った。」
「毎年、家族みんなで田植えを頑張っている。」
「将来は、〇〇になって大活躍している。」
 6年生教室前に飾られた作品は、どの作品も児童の思いがこめられ、色彩豊かで躍動感があります。休み時間には、工夫した点などを楽しそうに話しながら作品を鑑賞する姿が見られます。

川小日記 参観日

2019年10月25日 16時17分

 参観日があり、人権・同和教育の視点に沿った授業を公開しました。

1年生「二わのことり」

2年生「およげないりすさん」


3年生「たまちゃん、大すき」


4年生「ぼくらだってオーケストラ」


5年生「同じ空の下で」


6年生「自分らしさとは」

竹組「130周年令和の力 夢バザー」
 
自分の個性について多面的に考えたり、友達とのよりよい関わりについて考えを深めたりすることができました。竹組のバザーも大盛況で、児童は笑顔で接客を楽しんでいました。
 授業後には、親子親睦会(5年生)と学級PTAが行われました。親子親睦会では、保護者の方とドッジビーをして親睦を深めることができました。学級PTAでは、本日の授業や児童の様子などについて話し合い、大変有意義な時間となりました。

 ご多用の中、ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

川小日記 第2回避難訓練

2019年10月24日 18時07分

 第2回避難訓練が行われました。
 今回は、地震による火災発生を想定して訓練を行いました。
 まず、地震防災啓発DVD「みきゃんのぼうさい教室」を視聴しました。

 地震発生時にどのような行動をとればよいのかを真剣に学ぶ姿が見られました。
 DVD視聴後に緊急地震速報が流れると、一斉に机の下に潜り、身の安全を確保していました。

 いよいよ避難開始です。
 今回は、地震による校舎の倒壊を想定し、校内の一部の階段を通行禁止にしました。


 いつも通っている避難経路が使えない状況にも関わらず、児童は教職員の指示をよく聞き、落ち着いて避難することができました。

 「災害が起きたときに、安全に避難することができるように、万が一のことを考えて準備をしておきましょう。」
 「煙や落下物から身を守るためのハンカチや帽子など、普段から身だしなみを整えておきましょう。」
 消防署員さんや校長先生のお話にも真剣に耳を傾けていました。
 本日の課題を基に、今後も安全教育の充実に努めていきたいと思います。
 ご多用の中、ご指導いただきました東温消防署の皆様、ありがとうございました。

川小日記 坊っちゃん劇場ワークショップ

2019年10月23日 18時24分

 坊っちゃん劇場の方が講師として来校し、いきいき川上発表会に向けての練習の指導をしていただきました。

 1年生は、発声の仕方や舞台に立つときの姿勢などを丁寧に教えていただきました。

 

 3年生は、はじめにたっぷりと体ほぐしを行いました。「忍者」の合図でジャンプしたり、「登山」の合図で「ヤッホー」と声を出したり、全身を使って体をほぐしました。

その後、舞台での立ち方など、基本の姿勢を教わりました。

 

 6年生は、3拍子のリズムに合わせて発声練習をした後、詩の朗読の指導をしていただきました。一つ一つの言葉に心を込めることの大切さを教えていただきました。次回までに一人一人が「生きている瞬間」について考えておくという課題もいただきました。

 丁寧に、熱心にご指導をしていただけること、そして、助成をしていただける東温市の取組に感謝いたします。

川小日記 第6回クラブ活動

2019年10月23日 17時45分

 第6回クラブ活動がありました。

 それぞれのクラブで異学年の友達と活動を楽しんでいました。 

【科学クラブ】

【球技クラブ】

 

【サッカークラブ】

【パソコンクラブ】

【ミュージッククラブ】

【美術クラブ】

美術クラブの児童が描いたイラストは、11月に児童玄関掲示板に展示します。

次回のクラブ活動は11月13日水曜日です。

川小日記 「まもるくんの家」を確認しています➁

2019年10月23日 17時37分

 

 

 

 

 

 

 

 

 各支部長・副支部さんからのバトンを引き継ぎ、民生児童員の方々にも「まもるくんの家」の確認をしていただきました。おかげさまで、今年度新しく「まもるくんの家」を引き受けてくださった方々が20近く増え、川上小学校校区の「まもるくんの家」は80を超えました。確認をしていただいた各支部長・副支部長の皆様、民生児童委員の方々、そして、子どもたちの安全のために「まもるくんの家」を引き受けてくださった皆様、本当にありがとうござました。

川小日記 4年ガリラヤ荘訪問

2019年10月21日 16時56分

4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学習をしています。特別養護老人ホームガリラヤ荘をクラスごとに訪問し、高齢者の方と交流しました。小グループに分かれて児童が準備した遊びを一緒に楽しみました。

 初めはどこかぎこちなかった児童たちも、折り紙やけん玉、カルタ、あやとりなどの遊びを進めるにつれて、積極的に高齢者の方に話しかけたり、一緒に喜びを分かち合ったりしていました。高齢者の方々の温かい言葉や優しい表情に、児童の表情もどんどん笑顔になりました。

また、川上小学校で地域の方と一緒に育てているサクラソウを贈りました。

「春まで大事に育てます。」と職員の方に喜んでいただきました。

交流を通して、貴重な体験と学びができました。ガリラヤ荘の皆様、ありがとうございました。

川小日記 3年読み聞かせ

2019年10月18日 18時32分

 読書の秋、3年生の教室に読み聞かせボランティアの方々が来てくださいました。

 3年松組では、「おおきくなったらきみはなんになる?」の読み聞かせをとおして、子どもたちにエールを送ってくれました。

 

 

 

 

 


 3年竹組では、「だってだってのおばあさん」の読み聞かせをしていただきました。子どもたちもよく知っているお話で、楽しそうに聞き入っていました。

 いつも素敵な読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。