ブックトーク「斉藤隆介さんの本」

2023年2月21日 16時44分

今日は、1~3年生にたくさんの本を紹介していただきました。

東温市図書館の方に来ていただきました。

3年生は「斎藤隆介さんの本」の紹介です。

 

 

 

 

 

 

始めは国語科の教科書にも掲載されている「モチモチの木」

 

 

 

 

 

 

「猫山」「半日村」「花さき山」など7冊の本の紹介でした。

子どもたちからは「読みたい。」「続きが気になる。」の声。

読書への意欲が高まったようです。

 

3年図工くぎうちトントン

2023年2月21日 16時33分

3年生の図画工作科は「くぎうちトントン」という学習です。

 

 

 

 

 

 

釘とげんのうを使って、木材を組み合わせていきます。

 

 

 

 

 

 

みんな思い思いの作品を仕上げています。

全校 ありがとうの木

2023年2月20日 17時31分

 2月20日(月)、ありがとうの木が始まりました。「ありがとう」の気持ちを、ありがとうカードに書いて伝えます。

 自分自身の生活を振り返り、ありがとうの気持ちを伝え合い、それぞれの温かい気持ちが育ってほしいと思っています。

 今日は初日ですが、早速たくさんの花が咲いています。

「ありがとう」でいっぱいの川上小学校にしましょう。

国語科「この本、おすすめします」(5年)

2023年2月17日 18時55分

5年生は国語科「この本、すいせんします」の内容で、本の紹介をしました。

 これまで、事前リハーサルで練習を重ねたり、参観日で披露したりしました。

「緊張して声が出なかった。」「ほかのグループを見て、もっといい方法を考えようと思った。」などの反省を経て、今日、4年生に聞いてもらいました。

  

子どもたちはいきいきとした表情で自信をもって本を推薦していました。

 

5年生は学習の成果を、相手意識をもって披露することができ、とてもうれしかったようです。4年生は真剣な表情で聞き、たくさん感想も伝えてくれました。5年生が推薦した本も手にとって読んでくれていたようです。

 4年生のみなさん、ありがとうございました。

来年はともに高学年でがんばろう!

中学年 なわチャレ

2023年2月16日 19時24分

 16日(木)の昼休みに、中学年の「なわチャレ」が行われました。
 業間や昼休み、家でも練習してきた成果を発揮して、「なわとび名人」になろうと、多くの3・4年生が集まりました。各種目のチャンスは1回しかありません。子どもたちはドキドキしながら自分の出番を待っていました。
自分の出番でないときも、頑張って跳んでいる友達を応援するなど、温かい雰囲気で大会は進んでいきました。
 今回は、「二重跳び45秒」を3年生1名、「二重跳び1分30秒」を4年生2名、「駆け足二重跳び20回」を4年生1名が見事クリアし、「なわとび名人」に認定されました。
 惜しくもクリアできなかったみんなも、今日まで努力してきたこと、そして「なわチャレ」に挑戦したことに「金メダル」です。よく頑張りました。

 

 

 

 

 

 

低学年 なわチャレ

2023年2月14日 18時53分

2月14日(火)、低学年の「なわチャレ」が行われました。

「二重跳び」「はやぶさ」「かけ足二重」など高度な技に挑戦する児童が希望制で参加しました。結果、2年生の3名が「二重跳び」で45秒を達成しました。

 今回挑戦しなかった児童も、高度な技を一目見ようと会場に集まりました。

 

 

 最後に、体育委員の高学年が「つばめ返し」や「ゼロセン」を見せてくれ、憧れの眼差しで見ていました。さあ、低学年もこれからたくさん練習をして、お兄さんお姉さんのように跳べるようになりたいですね。

全校 参観日

2023年2月13日 16時52分

2月13日(月)、今年度最後の参観日でした。

各学年でできるようになったことや、学習のまとめを堂々と発表しました。

 

1年生「できるようになったよ発表会」

 

2年生「楽しかったよ2年生」

3年生「川上のむかし」

4年生「10才を祝う会」

5年生「学習発表会」

竹組「竹組発表会」

 

6年生は親子親睦会が行われました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

雨の中、ご参観ありがとうございました。

竹組 竹組発表会の練習

2023年2月10日 16時30分

2月10日(金)、竹組のみんなで集まって月曜日に行われる竹組発表会のリハーサルを行いました。

一人一人が、この1年間でできるようになったことや、得意なことを発表します。今日のリハーサルでは、はきはきとした声で、しっかり発表できました。月曜日の本番が楽しみです。

第3回避難訓練

2023年2月9日 17時13分

2月9日(木)、避難訓練を行いました。今回は、子どもたちに事前告知をせず、清掃の時間に地震が発生した想定で訓練を行いました。
今回の訓練の要点は、
① 普段と違う場所でも正しい一次避難行動がとれるか
② 清掃場所から落ち着いて二次避難し、集合できるか
の2つです。
突然の緊急地震速報にも慌てることなく、それぞれの掃除場所で安全な箇所を見つけ正しい避難行動をとることができていました。

避難が始まると、先生の指示に従いながら、黙って走らず鉄棒前に集合です。

いつもは教室から担任に誘導されて避難していましたが、今日の訓練は学級を探して並びます。それでも「ピンチで 避難は 鉄棒前」という合い言葉をしっかり意識しながら、上手に集合することができました。

ご家庭でも、避難場所など防災について話す機会があるといいですね。

表彰・校長訓話、クラブ見学(3年)

2023年2月8日 16時30分

 朝に表彰と校長先生のお話がありました。表彰では、代表児童が堂々とした姿で、賞状を受け取りました。

校長先生から、まず、地域との絆を深める3学期にするために学級・学年で話し合いながら、気づき、考え、行動しようと話がありました。また、地震が起こったとき、どこに一次避難すると安全か考え「物が落ちてこない、たおれてこない、いどうしてこない場所に避難しましょう」、そして、正しいダンゴムシポーズの話がありました。

 6校時には、4~6年生は今年度最後のクラブ活動を行いました。そして3年生は、来年から始まるクラブ活動に向けて、見学を行いました。

それぞれのクラブの様子を見て、熱心にメモを取り、自分が入りたいクラブを考えました。来年度が楽しみですね。