川小日記 4年生の様子

2021年5月28日 17時20分

 4年松組では、タブレットを使って、国語科や算数科などの教科の学習を行いました。問題を正解する度にポイントが貯まっていく様子をみて、もっと問題を解きたいと意欲を高めていました。
 どんどんと、タブレットの使い方が上手になってきています。

  4年竹組の理科の学習では、空気の実験を行いました。
 どうすれば空気に押されるスポンジが遠くに飛ぶのか、様々な方法を試しながら楽しんで活動していました。

理科の学習でもタブレットを活用する予定です。

 

川小日記 3年生の様子

2021年5月27日 17時32分

 最近の3年生は、様々な教科でタブレットを活用した学習をしています。

 体育科の授業では、班の友だちと動画を撮り合い、動画を見ながら良いところや改善点などをアドバイスし合いました。

 

 

 

 

 

 

 図工科の授業では、「くるくるカラフルランド」の製作に向けて計画を立てる際に、作品の検索をしてイメージを膨らませました。

 

 

 

 

 

 

 理科の授業では、タブレットで写真を撮りながら植物の観察をし、気付いたことを共有し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 だんだんとタブレットを使うことにも慣れてきて、上手に使いこなす姿が見られています。

 

川小日記 第1回クラブ活動

2021年5月26日 15時40分

 今年度初めてのクラブ活動がありました。

 それぞれのクラブで、子どもたちを中心に役員や活動計画を話し合っていました。クラブによっては、早速活動を始めているところもあり、生き生きと活動する姿も見られました。

 今年度も様々な制約が考えられる中でのスタートとなります。子どもたちが主体的に楽しく活動できるよう、サポートしてまいります。

川小日記 1年生の様子

2021年5月25日 16時33分

 今日も1年生は欠席は0名。みんな元気いっぱいの顏で登校してきました。
 国語科の授業では、ノートを使っての学習が始まっています。1年松組の1時間目の授業では、「〇〇(誰)が~(どうする)。」の文の練習をしました。
「ねこがあそぶ。」
「せんせいがわらう。」
「たけがひかる。」
 最後に句点「。」を付けることを忘れず、かわいい文がたくさんできていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 音楽科の授業では、曲を鑑賞しながら手拍子をしたり、体を動かしたりしています。1年竹組の2時間目の授業では、鑑賞だけでなく、校歌の練習もしました。川上っ子の一員として、早く校歌が歌えるようになってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5時間目は1年生だけで火災や地震に備えた避難訓練をしました。避難経路を実際に歩くだけなく、「おはしもち」の合言葉や、地震の際に身を守る方法についても確認しました。子どもたちは真剣な表情で訓練に臨むことができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎日、初めてすることがありますが、1年生は楽しそうに取り組んでおり、学校生活にどんどん慣れてきています。

川小日記 6年生の様子

2021年5月24日 19時29分

6年梅組の教室では、「分数のわり算」の学習に入っています。
子どもたちは集中して、先生の話や友達の発表に耳を傾けていました。
川上小学校の先生は、授業のリズムやテンポを意識して、日々「子どもたちが分かる・できる授業」を目指しています。
子どもたちの成長に負けないよう、先生たちもがんばります。

5/21 集団登校について

2021年5月21日 08時00分

 本日5月21日(金)7時47分時点で「大雨警報」が解除されましたので、このあと、午前中の時間割で学習準備をし、8時15分に集合場所に集まり、集団登校してください。
 なお、給食はありません。午前の授業を行い、12時00分頃から学年下校をします。

川上小日記 5年生の様子

2021年5月20日 17時37分

  先日、校長先生の講話があり、川上小学校の目指すグランドデザインについての話を聞きました。

 講話の中で、近未来社会Society5.0の動画を観ました。人工知能AIやロボットにわくわくした気持ちになる一方で、社会の変化に少し戸惑いを感じている児童もいました。

「新たな未来を創り拓く子」、「人の思いを大事にして、ともに生きる子」「考え、聴き合う子」に育つために、4つの力(コミュニケーション力・コラボレーション力・プレゼンテーション力・イノベーション力)が大事であることを知りました。

 講話後の授業では、分からないことを自分から友達に聴く姿が見られました。「考え、聴き合う子」に早くも向かっています。

川小日記 4年生の様子

2021年5月19日 18時13分

 4年竹組では、業間や昼休みに図画工作科「コロコロガーレ」で作成した作品で遊んでいる児童がいました。友達とビー玉を転がしながら楽しんだり、新しい工夫を思いつき、真剣な表情で作品に表したりしていました。
 自分の興味のあることに、進んで楽しく活動する児童の姿がたくさん見られています。
 

 4年松組では、係の児童が中心になって、誕生日の友達をみんなで祝っていました。誕生日の歌を歌ったり、プレゼントを渡したり。祝ってもらった児童は、とてもにこやかで嬉しそうでした。
 1人の喜びをみんなで分かち合っている、そんな幸せな時間でした。

川小日記 通学班長会

2021年5月18日 18時58分

 5月18日、19日の昼休みに通学班長・副班長を体育館に集めて、通学班長会を行いました。一度に集まると密になってしまうので、今回は三日に分けて地区ごとに分散して行っています。

 1年生の歩く速さを考え後ろを振り返って、声を掛けながら歩いたり、気持ちのよい挨拶を率先してしたりと頑張っている班長や副班長は、たくさんいます。

 担当の先生から、挨拶や班長旗の使い方等についての話があった後、子どもたちは、振り返りを書きました。班長・副班長のおかげで、みんなが安全に学校に来ることができています。

「いつもありがとう!これからもよろしくお願いします!」

川小日記 3年生の様子

2021年5月18日 17時43分

 3年生は、1年生を迎える会のプレゼント作りと出し物の準備へ向けて、縦割り班の1年生へインタビューを行っています。1年生へ優しく話しかける姿が見られたり、1年生の好きな物を知って早速プレゼント作りを始めたりしている児童もいました。

 学年下校では、学級でのあいさつの後、外へ静かに集まり、落ち着いて下校することができています。