川小日記 2年生研究授業

2021年5月17日 18時33分

 本日、今年度初めての校内研究授業を実施しました。題材は2年生国語科「たんぽぽのちえ」です。

 

 児童はこれまで、身近に咲いている「たんぽぽ」の知恵を、教材から読み取り、学校の敷地内で探したり、下校しながら探したりするなど、興味、関心をもって学習に取り組んでいます。

 

 今日は、「一番賢い知恵は?」について考え、学び合いタイムで伝え合いました。自分の言葉で伝えることの難しさを感じながらも、対話を深めようとする姿が見られました。

 

 本校では、児童が主体的に考え、自分の考えをもち、対話を通して考えを深めることについて研究を進めています。本日の研究授業を皮切りに、川上っ子のよさをどんどん伸ばせるよう、授業力向上に向けて研究を進めてまいります。

川小日記 地域の方より

2021年5月17日 15時12分

地域の方から竹ぼうきを20本いただきました。西日本豪雨の際、大洲にボランティア活動に行ったときに、水に浸かって使えなくなった新しい竹ぼうきをもらって帰ったそうです。きれいに洗い、針金で修繕したものを持ってきてくださいました。

掃除の時間や、環境委員会のボランティア活動等で活用させていただきます。ありがとうございました。

川小日記 1年生の様子

2021年5月14日 16時34分

図画工作科では、「ひもひもねんど」の学習をしました。軟らかくした粘土を細く細く伸ばしてひものようにしました。

「粘土がすごく硬い!なかなか軟らかくならいよ。」

「パンをつくっているみたい。」と楽しみながら粘土をこねました。

大きな粘土をひも状に伸ばすことは一苦労でしたが、上手な友達にコツを聞きながら伸ばすことができました。自分の身長よりも長く伸ばすほど、集中して取り組みました。

川小日記 6年生の様子

2021年5月13日 18時23分

6年生の学習より

体育の時間はソフトバレーボールに取り組んでいます。

すでに6時間目、サーブが入るようになり、少しラリーができるようになってきました。

 

レシーブ、トス、アタックの三段攻撃の練習のため、トスは手でボールを持ってよいことにしています。

アタックライン近くからのサーブ。

みんなでレシーブして、

手で大きく上げたトスに向かってジャンプ。

そしてアタック!

アタックは決まったり決まらなかったりですが、少しずつバレーボールらしい試合になってきました。

 

川上小日記 5年生の様子

2021年5月12日 17時21分

5年生は新型コロナウイルス感染症予防対策に配慮しながら、楽しく理科学習に取り組んでいます。「ふりこの運動」では「振り子が1往復する時間は何によって変わるのか。」を調べるために、振れ幅、おもりの重さ、振り子の長さを変えて実験を行いました。結果から「振り子の法則」について考えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後は「種子の発芽と成長」の学習を通して、発芽や成長の条件について考えていきます。

川小日記 4年生の様子

2021年5月11日 16時46分

 朝学習の様子です。
 8時のチャイムと同時に学習を始めることができていています。静かに、集中してプリント学習などに取り組みます。学習の仕方を理解し自分で進める中で、どんどん力がついているように感じます。
 朝学習を通して、1日の学習に向かう心と体の準備を整えることができ、良いスタートが切れています。

川小日記 3年生の様子

2021年5月10日 18時16分

 週明けの月曜日でしたが、3年生は6時間の授業を元気に頑張りました。

 音楽科の授業では、楽しみにしていたリコーダーの学習が始まりました。リコーダーとピアノでの「クリーゲルのメヌエット」の演奏を聴いたり、リコーダーでの「クラリネットをこわしちゃった」の二重奏を聴いたりしました。感染対策のため、今はリコーダーを使用できませんが、先生たちの生演奏を聴いて、自分たちもリコーダーを吹いてみたいと目を輝かせていました。

 また、書写では毛筆が始まっています。筆を使うことにも少しずつ慣れてきて、集中して書く姿が見られています。

川小日記 2年川上っ子忍者参上!

2021年5月7日 19時25分

 

体育科の学習では、2年川上っ子忍者見習いとして、忍者修行を始めました。

 合言葉は「にんにんっ!」

 2年生のみんなは太鼓に合わせて元気よくポーズを決めています。

 

前に跳んだり、後ろに跳んだり、くるっと回りながら跳んだり…。

いろいろな跳び方を見付けて練習する様子も見られました。

最後には、体育館のライン上を落ちないように、片足でぴょんぴょん跳んでいました。

たくましい、かっこいい忍者になるのが楽しみです。

 

個の学習は、新体力テストの跳躍力向上も兼ねています。遊びを通して、楽しみながら体力の向上につなげていきたいと思います。

川小日記 3年生の様子

2021年5月6日 19時12分

3年生の子どもたちは、連休明けも元気いっぱいです。

今日は、3クラスそれぞれの学習の様子をお伝えします。

3年松組:総合的な学習の時間に、タブレットを使って「川上神社」や「さくらの湯」など、川上校区の中で紹介したい所について調べています。タブレットが一人一台導入され、活用の場面も増えてきています。

 

3年竹組:体育の時間に、「走り幅跳び」をしています。助走や踏み切りの仕方を学び、少しずつ遠くへ跳ぶことができるようになってきています。

 

3年梅組:音楽の時間に、「ドレミの歌」の音程に合わせてポーズをとっています。「ドレミファソラシ ドソド♪」の速いテンポのところが難しいですが、みんなばっちり揃っています。

 

川小日記 6年生の様子

2021年4月30日 18時17分

6年生は新しいクラスにも慣れ、学年目標「よく見て動く」のもと、委員会活動や清掃活動に熱心に取り組んでいます。

 

4月が終わり、連休明けからは5月になります。5月からの6年生への新しい課題を「川小六年五訓」としてまとめました。

一、全校の先頭に立ち行動する

一、みんなと協力し、てきぱき動く

一、やる事はいいかげんにせず手本を示す

一、よい事をほめ、みんなをやる気にする

一、きまりとルールを守り、よい学校をつくる

この五つです。

現在は感染対策期のため、全校が集まる活動や異学年集団の活動が制限されています。6年生が学校のリーダーとしての活躍する機会があまりありません。

 そんな中でも、川上小学校のリーダーとして、最高学年としての自覚をもって行動し、川上小学校を盛り上げていこうとする気持ちを文字として示したものが「川小六年五訓」です。

 

明日から5連休となります。我慢の連休となりますが、木曜日にすてきな笑顔のみなさんと会えるのを楽しみにしています。