川小日記 竹組校外学習

2018年12月18日 18時03分

 竹組は、校外学習でボウリングとうどん屋さんに行きました。

 ボウリングでは、「イエーイ。」とハイタッチしたり、「ドンマイ。」と声をかけ合ったりしてたいへん盛り上がりました。

 うどん屋さんでは、一人一人がスムースに注文し、代金を払うことができました。「みんなで食べるうどんはめっちゃおいしい。」と大満足でした。

 事前学習で、電車やバスの乗り方、ボウリングのルール、うどん屋さんでの注文の仕方などをしっかり学習していたので、子どもたちは、自信をもって活動することができました。公共の場所でのマナーやルールをしっかり守ったり、高学年の児童がリーダーとしての自覚をもって行動したりする姿もたくさん見られました。貴重な経験や学びができた校外学習になりました。
 

川小日記 シェイクアウトえひめ

2018年12月17日 18時19分

 「シェイクアウト訓練(県民総ぐるみ地震防災訓練)」が県下一斉に行われ、本校も参加しました。
 午前11時。
 緊急地震速報が流れると、児童は素早く机の下に潜ったり、姿勢を低くして頭を守ったりして、安全な姿勢をとることができました。



 いつ、どこで起こるか分からない地震に備えて、「まず低く・頭を守り・動かない」や「お・は・し・も・ち」を合言葉に今後も訓練を続けていきます。

川小日記 いじめSTOP!愛顔あふれる地域フォーラム2018

2018年12月17日 11時04分

 

 12月15日(土)に砥部町文化会館において「いじめSTOP!愛顔あふれる地域フォーラム2018 中予地区」が行われ、本校からも代表児童4名とPTA代表1名が参加しました。このフォーラムには、小・中・高校生代表、大学生、PTA、地域の方、教育委員会関係者等が参加し、いじめ防止に向けた意見交換を行いました。

 まず、県内のいじめの現状や伊予市立港南中学校のいじめ防止に向けた取組について発表がありました。その後、大学生による問題提起が行われ、「①いじめに出会ったときどう行動するか」「②学校のいじめ防止対策をどう進めるか」について話し合いました。

 特に「②学校のいじめ防止対策をどう進めるか」では、地域の人にどんなサポートをしてもらいたいか、地域でできることは何かについて話し合い、様々な立場から意見が出されました。参加者からは、「悩んでいることがあれば、ぜひ話してほしい。」「地域行事に参加する人を増やせば、地域のつながりが深まっていじめ防止につながるのではないか。」といった意見が出ました。本校の代表児童も、本校でいじめ防止に向けて取り組んでいることを積極的に発表しました。また、他校の取組や地域の方の話を聞いて、「本校のいじめ防止に向けた取組をこのまま続けることが大切だ。」と話す児童もいました。

 フォーラムの終わりには、参加者全員でいじめSTOPソング「愛顔(えがお)のために」を歌い、いじめをなくしていこうという思いを共有することができました。

 

このフォーラムを通して学んだことを学校へ持ち帰り、474名の仲間に伝え、いじめSTOPの輪を広げていきます。

 

川小日記 住宅防火出前教室(4年)

2018年12月14日 11時32分

 東温消防署員の方を講師にお招きして、4年生の住宅防火出前教室を行いました。
 まず、火災の主な原因や様子などについて説明していただきました。

 次に、校舎の中を歩きながら、消防設備を探しました。「消火器」や「防火扉・シャッター」「煙探知機」「排煙装置」など、様々な設備を見つけることができました。



 最後に、消防署員の方から、「火災が起こらないように気を付けて行動すること」「普段から自宅の消防設備を点検しておくこと」についてお話がありました。子どもたちは、消防署員の方のお話に真剣に耳を傾けており、防火に対する意識の高まりを感じました。
 分かりやすく話していただきました消防署員さん、ありがとうございました。

川小日記 職員作業

2018年12月13日 18時42分

 12月12日、13日の2日間、個人懇談が行われている間に、懇談のない教員で、職員作業を行いました。
 花の苗植え、古くなった縄跳び用ジャンピングボードの解体・補充、児童の靴箱の補修などをしました。子どもたちが気持ちよく、安全に学校生活を送ることができることを願いながら、楽しく作業に取り組みました。

 

 

 

 

       
           〈靴箱の補修の様子〉

川小日記 愛媛県学力診断調査

2018年12月12日 13時37分

 5年生は、12月11日、12日の2日間に、学力診断調査を行いました。1日目は国語、理科、2日目は算数と社会でした。

 日頃のテストと違って問題用紙が冊子になっています。解答は別の用紙に記入します。問題数が多いのですが、子どもたちは時間いっぱい真剣に問題と向き合うことができました。

川小日記 クラブ活動

2018年12月11日 16時26分

 今日は2学期最後のクラブ活動でした。あいにくの雨で、普段外で活動しているクラブは、室内で楽しめるゲームをして過ごしていました。
 児童からは、3学期はどのような活動をしていくのか楽しみだという声がありました。

 

 

 

 


【模型クラブ:説明書と部品とを交互ににらめっこしながら、夢中で作っています。】

 

 

 

 

 
【科学クラブ:ホウ酸と重曹を混ぜ合わせて、色水を作っています。】

 

 

 

 

 
【パソコンクラブ:キャラクターの様々な動きを考えながら、プログラミングをしています。】

川小日記 マラソン大会

2018年12月10日 18時58分

 本日、延期になっていた校内マラソン大会を実施しました。

 気温が低くなり、冬らしい天候となりましたが、子どもたちは元気いっぱい走りました。「試走のときよりも速いタイムで走れるようにしたい。」「ライバルには負けたくない。」など、それぞれに目標をもって一生懸命頑張りました。

1年生

  

2年生

  

3年生

  

4年生

  

5年生

  

6年生

  

 また、沿道には一人一役活動の見守り活動にご協力いただいた保護者の方をはじめ、多くの地域の方、保護者の方に応援していただきました。ありがとうございました。これからも寒さに負けず頑張る川上っ子の応援をよろしくお願いします。

川小日記 地区別児童会

2018年12月7日 09時42分

 第3回地区別児童会が行われました。
 2学期の登下校の反省をしたり、冬休みの計画を立てたりしました。



 高学年の児童を中心に、しっかりと話し合う姿が見られました。話し合ったことを生かして、冬休みも安全に楽しく過ごしてほしいと思います。
 ご多用の中、地区別児童会にご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

川小日記 朝の児童玄関

2018年12月6日 16時40分

 本日は、朝から雨が降っていて、少し肌寒い中での登校となりました。
 そんな中、児童玄関では、運営委員が元気よく挨拶運動をしていました。


 「おはようございます!!」
 登校してくる児童一人一人に対して、明るく挨拶をしたり、低学年の児童とハイタッチをしたりしていました。
 その横では、同じく運営委員が傘立ての傘を整頓していました。

 「明るい挨拶が響く学校にしたい。」
 「みんなが気持ちよく生活できるようにしたい。」
 全校のために、先頭に立って行動する運営委員の姿を見て、温かい気持ちになった朝でした。