川小日記 パソコンを使って(1年生)

2019年2月25日 18時06分

 川上小学校では、2学期にパソコン室のパソコンが新しくなりました。あわせて、10月より毎月2回、パソコンの使い方を支援するICTサポーターが来校しています。
 今日は、1年生がパソコン室を利用しました。




 ICTサポーターの話をよく聞き、パソコンの立ち上げ方などの基本的な操作を確認したり、ソフトを使って国語や算数の復習をしたりしました。
 情報化社会と呼ばれる今日ですが、今後も児童が情報機器を安全にかつ効果的に活用することができるよう、しっかり指導していきたいと考えています。
 

川小日記 新入児一日体験入学

2019年2月22日 19時43分

 もうすぐ1年生になる幼稚園や保育園の友達を迎えて、「新入児一日入学」が行われました。1年生の教室で、一緒にゲームをして遊んだり、学校の様子を紹介する紙芝居や国語で学習した音読を発表したりして、みんな笑顔になる楽しい時間を過ごしました。春が待ち遠しいです。

川小日記 第2回なわチャレ

2019年2月21日 16時41分

 本日、昼休みに体育館で、第2回なわチャレを開催しました。子どもたちは、第1回なわチャレが終わってからも休み時間や帰宅後に練習を頑張ってきました。各種目にエントリーした1年生から6年生の子どもたちが、なわとび名人を目指して挑戦しました。

 

 

 第1回なわチャレよりも参加人数が多く、今回も各種目でなわとび名人に認定された子どもたちがいました。
 川上っ子の縄跳びの技能がどんどん高まっています。

 

第5回ハーモニー集会

2019年2月20日 19時11分

 第5回ハーモニー集会を行いました。今回のテーマは「友達の輪を世界に広げよう」です。「メッセージ」といういろいろな国の挨拶の言葉が歌詞の中にある歌を歌ったり、ジャンニ・ロダーリ作の「パン」という世界中のみんなが幸せになるように願った詩を朗読したりしました。

 韓国から体験入学で来ている5年生の女の子に、韓国の学校の様子をインタビューしたり、イタリア出身の女の子がイタリア語の挨拶を紹介したりしました。

 

 4年生の男の子は、「いろいろな国の言葉を知れてよかったです。」と感想を発表し、世界の言葉や文化に触れる楽しさを味わう楽しい集会になりました。

 

 集会委員の子どもたちは、今年度最後のハーモニー集会を張り切って運営しました。

川小日記 社会科「七輪火おこし体験」3年生

2019年2月19日 17時17分

 3年生は、社会科「変わっていく人々のくらし」の一環として、昔使っていた道具を使う体験を行っています。

 先日は、七輪を使って火をおこす体験を行いました。

 七輪に木炭と小枝、すぎの枯葉を用いて火をおこしました。

 子どもたちは、お手伝いに来ていただいた保護者の皆様の助けを借りながら、じっくりお餅を焼いていました。一定の火を保ち続ける難しさと、昔の人々が毎日火をおこしてご飯をつくったり、お風呂を沸かしたりしていたことの大変さを、身をもって体験することができました。

 ご協力いただいた保護者の皆様、お手伝いいただき、ありがとうございました。

川小日記 委員会活動

2019年2月19日 16時16分


 本日、今年度最後の委員会活動がありました。
 6年生にとっては小学校生活最後の委員会活動、5年生は最高学年になるという自覚をもって参加する委員会活動となりました。
 それぞれの委員会では、1年間の振り返りを行い、次年度の活動につなげられるように話し合いました。
 今年度も残りわずかですが、最後まで川上小学校のために頑張って活動しています。

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 


川小日記 福祉体験活動(4年)

2019年2月18日 18時34分

 4年生では、総合的な学習の時間に福祉について学習しています。
 3学期のテーマは「障がい者福祉」です。
 障がいにはどんな種類があるのか、障がいをもたれている方はどのような生活をしているのか、本やインターネットを使って調べてきました。
 今日は、東温市社会福祉協議会の方をお招きし、障がいをもたれている方がどのような困難を抱えているのかを実際に体験したり、補助の仕方を教えてもらったりしました。

【視覚障がいコーナー】
 「〇歩前に進んで。」「高い段差があるよ。」
 アイマスクを着けた友達に、丁寧に声をかけながら誘導しました。




【聴覚障がいコーナー】
 ヘッドホンを着けた友達に、空中に字を書く「空書」を使ったり、身振り手振りを入れたりしながら言葉を伝えました。




【肢体不自由コーナー】




  車椅子を使って、段差のある道や細い道などを通りました。
 「進みます。」「段差があります。」
 車椅子に乗っている人が安心できるように優しく声をかけながら、安全に目的地まで操作することができました。
 
 体験を通して、障がいをもたれている方がどのような困難を抱えているのかを実感していました。また、どのような支援があるとよいのか、自分にできることについて考えることもできました。
 今後は、学習したことを基に、新聞づくりに取り組みます。
 東温市社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。

川小日記 参観日

2019年2月15日 18時22分

 今日は、今年度最後の参観日でした。
 1年間の学習の成果を披露したり、自分の思いをスピーチしたりしていました。

     1年

     2年

     3年

     4年

     5年

     6年

     竹組
 授業参観後、1~5年生は学級PTA、6年生は親子親睦会がありました。

 親子親睦会では、ゲームやフォークダンスをしたり、思い出ビデオを視聴したりして、親子の時間を楽しむことができました。
 ご多用の中、授業参観や学級PTA、親子親睦会、コミュニティ・スクールについての説明会にご参加いだきました保護者の皆様、ありがとうございました。

ふりかえりテスト(5年生)

2019年2月14日 17時50分
5年生

 2月13日(水)、14日(木)の二日間、5年生は、ふりかえりテストを行いました。13日(水)は国語と理科、14日(木)は社会と算数を行いました。今回は各教科10分の短いテストです。解答は枠の中に記入する、時間いっぱい見直しをするなどの注意事項を聞いてからテストを開始しました。子どもたちは、朝学習の時間や家庭学習でもこつこつと学力の向上に取り組んでいます。今年度3回目のテストでしたが、慣れた様子で時間いっぱい真剣に問題を解きました。

 

 

川小日記 地区別児童会

2019年2月13日 20時42分

 今年度最後の地区別児童会がありました。
 来年度の通学班編制を中心に話合いを進めました。班が決定した後は、並び方を確認しました。




 本日の集団下校から、新しい通学班での下校となりました。新しい班長、副班長を中心に今後も安全に登下校をしてほしいと思います。
 ご多用の中、地区別児童会にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。