今日の給食 1月30日(水)
2019年1月30日 15時00分
今日の給食は、赤米ご飯、牛乳、冬のミネストローネ、鶏肉の照り焼き、大豆いりこです。
赤米は、古代米の一つで、白米よりも食物繊維やビタミンが多いのが特徴です。今日の「赤米ご飯」は、白米に赤米を混ぜてたいていますが、少しの量でご飯全体に色がつきます。東温市の特産品でもある「赤米」を身近に感じながら、食べてもらえればと思います。
今日の給食は、赤米ご飯、牛乳、冬のミネストローネ、鶏肉の照り焼き、大豆いりこです。
赤米は、古代米の一つで、白米よりも食物繊維やビタミンが多いのが特徴です。今日の「赤米ご飯」は、白米に赤米を混ぜてたいていますが、少しの量でご飯全体に色がつきます。東温市の特産品でもある「赤米」を身近に感じながら、食べてもらえればと思います。
今日の給食は、もち麦ご飯、牛乳、かきたま汁、ビビンバ、小松菜のおひたし、ぽんかんです。
ぽんかんは、インド原産のみかんの仲間です。温州みかんなどと比べると種が多いことが特徴の一つです。「種が9個も入っとった!」と見せてくれた児童もいました。種が入っているから苦手と感じることもあるかもしれませんが、果物の皮をむいたり、種をとったりする練習も必要です。苦手だから食べないのではなく、ビタミンたっぷりの果物を食べてほしいと思います。
今日の給食は、しょうゆ飯、牛乳、東温汁、鯛の塩焼き、緋のかぶなますです。
「緋のかぶなます」に使っている「緋のかぶ漬け」は、松山の特産物です。緋のかぶは、江戸時代に、今の滋賀県日野の出身であった松山城2代目城主の蒲生忠知(がもうただとも)が、「日野の赤かぶ」を植えたのが始まりで、その鮮やかな色から「緋のかぶ」と呼ばれるようになりました。このかぶは、皮は赤色で中身は白色ですが、かぶに含まれるアントシアニンという成分が、愛媛県の特産である「だいだい酢」につけることで鮮やかな緋色になります。
他にも、愛媛県産の鯛や東温市産の食材を使った東温汁など愛媛県の味がたくさんつまった給食を味わって食べることができました。
今日の給食は、白ご飯、牛乳、野菜スープ、もち麦入りハンバーグ、キャベツのレモン和えです。
「キャベツのレモン和え」に入っている「紅くるり大根」は、紅色をした大根です。見た目の色から、「すっぱそう!苦手!」と感じる子どもたちもいるようです。この紅色は「アントシアニン」という色素の色なので、安心して食べることができます。西条市の生産者の方が作ってくださった紅くるり大根を味わって食べてほしいと思います。
今日の給食は、五穀ご飯、牛乳、しっぽくうどん、長ねぎのかき揚げ、ヤーコンの梅肉和えです。
「しっぽくうどん」は、香川県の郷土料理です。季節の野菜をだしで煮込み、ゆでたうどんの上から野菜とだしをかけます。しっぽくとは漢字で「卓袱」と書き、食卓という意味があります。江戸時代に、長崎の卓袱料理の中の大皿に盛られた麺から、「しっぽくうどん」が生まれたと言われています。
東温市産や愛媛県産の野菜がたくさん入った「しっぽくうどん」を食べて温まってほしいと思います。
今日の給食は、コッペパン、牛乳、チリコンカン、海藻サラダ、ポンカンです。
旬の食材を食べていますか?旬の食べ物は、その季節の気候、健康状態に合った食べ物が多いことが特徴です。例えば、今が旬の「ポンカン」には、ビタミンC、ビタミンAなどさまざまなビタミンが含まれています。風邪やインフルエンザが流行する時期に、旬の食材を食べて元気に過ごしてほしいと思います。
今日の給食は、白ご飯、牛乳、おでん、かわりきんぴら、切干大根のナムルです。
今日の給食の「かわりきんぴら」には、れんこん、にんじん、くきわかめ、「切干大根のナムル」には、切干大根、きくらげ、きゅうりといった噛みごたえのある食材が入っています。普段、噛むことを意識して食べているでしょうか?よく噛んで食べることは、消化によいだけではなく、むし歯予防や肥満予防など体によい効果があります。忙しいとついつい早く食べてしまうこともあるかもしれませんが、噛むことを意識して食べてほしいと思います。
今日の給食は、白ご飯、牛乳、かき玉スープ、きびなごの南蛮漬け、ばんさんすう、いちごクレープです。
今日の給食のきびなごの南蛮漬けの「きびなご」は、骨ごと食べることができるので、きびなごの栄養を全てとることができます。ニシン科の青魚で、貧血を予防する鉄分、骨を形成するカルシウム、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富に含まれています。成長期に欠かせない栄養がしっかりつまっています。また、人気のばんさんすうやデザートのクレープも「おいしい!」と言いながら食べていました。今日もしっかりと食べることができました。
今日の給食は、コッペパン、牛乳、鶏団子スープ、大学芋、アーモンド和え、ジャムです。
今日の給食放送は、『アーモンド』についてのお話でした。アーモンドには、ビタミンB2ビタミンEやカルシウムなど、健康を保つための栄養素がたくさん含まれています。ビタミンEは、抗酸化作用があり、体内の脂質の酸化を防いでくれる働きがあります。この働きにより、動脈硬化や生活習慣病の予防をしてくれます。今日の給食では、アーモンド和えに入っていました。さまざまな食材から栄養をとって元気に過ごしてほしいと思います。
今日の給食は、チキンカレー、牛乳、ブロッコリーサラダ、はれひめです。
今日は人気メニューのひとつの「チキンカレー」でした。給食当番の児童もカレーだと知ると「今日はカレーや~!」と喜んでいる様子でした。また、クラスを回っていると「カレーの日は、もっと白ご飯がほしい!」という声が聞こえてきます。それほど、ご飯が進むようです。
そして、今日の「はれひめ」は、東温市産のものを使用しています。「はれひめ」は、2004年6月4日に品種登録された新しい品種のみかんで、約80%が愛媛県で作られています。今日もしっかりと給食を食べることができていました。