今日の給食 11月30日(金)
2018年11月30日 15時00分 今日の給食は、コッペパン、牛乳、ジュリアンヌスープ、ささみレモン煮、黒米入りスイートポテトサラダです。
今日の給食の黒米入りスイートポテトサラダに入っている「黒米」は、東温市の特産物です。ポリフェノールやビタミン、カルシウムなど、体の調子を整えてくれる栄養素がたくさん含まれています。やわらかくて甘い「さつまいも」、シャキシャキした「きゅうり」、プチプチとした食感の「黒米」がおいしいスイートポテトサラダでした。
今日の給食は、コッペパン、牛乳、ジュリアンヌスープ、ささみレモン煮、黒米入りスイートポテトサラダです。
今日の給食の黒米入りスイートポテトサラダに入っている「黒米」は、東温市の特産物です。ポリフェノールやビタミン、カルシウムなど、体の調子を整えてくれる栄養素がたくさん含まれています。やわらかくて甘い「さつまいも」、シャキシャキした「きゅうり」、プチプチとした食感の「黒米」がおいしいスイートポテトサラダでした。
今日の給食は、白ご飯、牛乳、トックスープ、チャプチェ、きなこ豆です。
今日の給食の「チャプチェ」は、韓国料理のひとつで、春雨の炒め物です。韓国では、結婚式や誕生日など、お祝いの席には欠かせない料理になっています。春雨が細長いことから、長く幸せが続くように、長生きでいられますようにという願いがこめられています。今日のチャプチェには、牛肉・たけのこ・きくらげが入っています。今日もほとんど残食がなく、しっかりと食べることができていました。
今日の給食は、赤米パン、牛乳、クリームシチュー、ひじきサラダ、ナッツごぼう、みかんです。
今日の川上小学校のクリームシチューには、1年生が育てて収穫してくれた『さつまいも』を使っています。1年生に給食の感想を聞くと、「シチューは苦手やけど、これ(さつまいも)おいしい!」と笑顔で教えてくれました。さつまいもの甘さも加わり、寒い日にぴったりのシチューでした。
今日の給食は、白ご飯、牛乳、チンゲン菜のスープ、いかシュウマイ、ばんさんすうです。
今日は『いかシュウマイ』についての給食放送でした。いかシュウマイは、佐賀県呼子の名産です。新鮮ないかのすり身と、白身魚のすり身を混ぜ合わせ、その中にやりいかの小さい切り身が入っています。今日のいかシュウマイは、玉ねぎやしょうが・きくらげなどを加え、醤油・酒・ごま油で味付けし、シュウマイの皮を刻んだものをまぶして蒸しています。そして、ばんさんすうは、川上小学校でも人気のメニューです。残食もほとんどなくしっかりと食べることができていました!
今日の給食は、きのこご飯、牛乳、はんぺん汁、いのとん揚げ、すだち風味漬けです。
今日の『きのこご飯』には、しいたけ、しめじが入っています。きのこ類は、食物繊維が豊富なので、お腹の調子を整えてくれます。また、ビタミンDを多く含んでおり、カルシウムの吸収を助けて歯や骨を丈夫にしてくれる働きがあります。きのこ類が苦手な人もいると思いますが、体に役立つ栄養がしっかりと含まれているので、少しずつでも食べられるように挑戦してほしいと思います!
今日の給食は、白ご飯、豆腐のあったかあんかけ、カシューナッツあえ、いりこです。
『豆腐のあったかあんかけ』は、寒い日にぴったりのメニューでした。豆腐、豚肉、にんじん、たけのこ、うずら卵、干ししいたけ、もやし、レタス、長ねぎ、しょうがなど具だくさんです。栄養のある温かいものを食べて、中から体を温めてほしいと思います。
今日の給食は、かぼちゃパン、牛乳、ごもくうどん、れんこんチップス、おかかあえです。
今日の『かぼちゃパン』のかぼちゃは、東温市産です。たくさん採れたかぼちゃを給食センターで切った後、東温市の業者さんが真空パックにしてくださいました。そのかぼちゃを『かぼちゃパン』に使用しています。パンは中がほんのりと黄色で、かぼちゃの甘さを感じる味でした。今日もほとんど残さずしっかりと給食を食べることができていました。
今日の給食は、ジューシー、牛乳、もずくスープ、青パパイヤイリチー、ごまあえ、パインゼリーです。
今日の献立は、沖縄県の郷土料理です。「ジューシー」は、沖縄県の炊き込みご飯のことです。豚肉や昆布、東温市産の干したけのこも入っています。「青パパイヤイリチー」は、川上小学校で育てた『青パパイヤ』と、さくら市場給食部会の生産者さんの育てた『青パパイヤ』を焼き豚、ツナ、にんじん、玉ねぎなどと一緒に調理した炒め物です。初めて青パパイヤを食べる児童が多く、「思っていたより、苦くなくておいしい!」と教えてくれました。
『青パパイヤ』は、竹組の児童が、さくら市場給食部会の生産者さんに教えていただきながら育ててきました。5月下旬、児童の手のひらにのる大きさだった青パパイヤは、6月~7月ごろにはぐんぐんと大きくなっていき、8月の終わり頃には白い花が咲きました。8~9月に実がどんどん大きくなっていき、10月15日に収穫をしました。収穫した『青パパイヤ』を、給食で食べられることをとても楽しみにしていました!今日の給食を食べた竹組の児童が、「おいしかったよ!」と笑顔で教えてくれました!これからも地域の生産者の方と協力して、地域でとれる食材のことを児童に伝えていきたいと思います。
今日の給食は、白ご飯、牛乳、中華スープ、ホイコーロー、みかんです。
今日の給食放送は、『ホイコーロー』についてでした。ホイコーローは中国の四川料理の一つです。豚肉とキャベツ、長ねぎなどを炒め、豆板醤(トウバンジャン)や甜麺醤(テンメンジャン)などで味付けしています。今日の給食では、愛媛県産の「柿」を使った『柿ペースト』を使っています。甘辛い味付けで、ごはんの進む味付けでした。今日もほとんどのクラスが残さずに完食できていました!寒さが増してきましたが、体調を崩さないようしっかりと栄養をとって元気に過ごしてほしいと思います。
今日の給食は、五穀ご飯、牛乳、東温汁、はまちの塩焼き、梅肉和えです。
『梅肉和え』には、「紅くるり大根」という紅色をした大根を使っています。その見た目からか、給食を食べる前に減らす児童が何人かいました。しかし、食べられる量の調整が終わった後、「梅肉和えを食べる人いませんか~?」と聞くと、先ほど減らしていた児童も「食べます!」と手を挙げていました。「食べてみると、思ったよりおいしかった~!」と教えてくれました。食べず嫌いの人もいると思いますが、まず一口食べてみることを大切にして、これからもいろいろな食材を食べてほしいと思います。