9月26日(金)給食

2025年9月26日 13時17分

IMG_9990

今日の給食は、「白ご飯、芋炊き、さんまの煮つけ、キャベツのおひたし」でした。

芋炊きには、生のさといもがたくさん使われており、給食センターの方たちが、一所懸命皮むきをしている姿が思い浮かぶ料理でした。

子どもたちは、さといものねとっとした食感を楽しみながらいただいていました。

9月25日(木)給食

2025年9月25日 13時13分

IMG_9956

今日の給食は、「白ご飯、なめこのみそ汁、ささみのレモン煮、カシューナッツ和え」でした。

みそ汁には、色々な種類の野菜に加えて、なめこが入っていました。なめこのツルッとした食感が、いつものみそ汁と違った味わいを出しており、とてもおいしくいただくことができました。

食べやすい和食献立で、子どもたちはよく食べていました。

中でも、ささみのレモン煮は大人気でした。

9月24日(水)給食

2025年9月24日 13時16分

IMG_9953

今日の給食は、「はだか麦粉パン、なすのミートスパゲティ、さつまいもサラダ、ぶどう」でした。

サラダは、夏休み中に試作を行って実現した新作献立です。さつまいもの甘みと焙煎ごまドレッシングの香ばしさが合わさって、とてもおしいくいただくことができました。

子どもたちは、「今日のサラダ、はじめて食べる味だ。」「毎日このサラダが食べたい。」と言いながら、残さず食べていました。

9月22日(月)給食

2025年9月22日 13時20分

IMG_9951

今日の給食は、「栗ご飯、けんちん汁、ちくわの磯辺揚げ、梅肉和え」でした。

栗ご飯は、少し塩味を効かせた味付けが、栗の甘みを引き出しており、秋の味覚をとてもおいしくいただくことができました。

子どもたちには、食を通じて、季節の移り変わりを感じてほしいと思います。

9月19日(金)給食

2025年9月19日 13時47分

IMG_9934

今日の給食は、「コッペパン、野菜スープ、はだか麦入り豆腐グラタン、レモンドレッシングサラダ」でした。

グラタンには、地域食材である、はだか麦が入っており、プチプチとした食感を楽しみながらいただくことができました。

子どもたちからは、「グラタンにはだか麦が入っているのは、東温市でたくさん穫れるからですよね。」という声が聞かれました。地産地消の給食が子どもたちに根付いている様子で、とてもうれしいです。

9月18日(木)給食

2025年9月18日 13時14分

IMG_9825

今日の給食は、「白ご飯、中華コーンスープ、魚のチリソース、中華和え」でした。

魚のチリソースは、砂糖、米酢、酒と合わせて作ったケチャップソースにピリリとした豆板醤をきかせた味付けがされており、暑さの残る今の時季にぴったりの料理でした。

子どもたちは、この味付けに食が進んだ様子で、どの料理もよく食べていました。

9月17日(水)給食

2025年9月17日 13時23分

IMG_9657

今日の給食は、「コッペパン、ジュリアンヌスープ、ラザニア、フレンチサラダ」でした。

ラザニアは、カップに餃子の皮をしき、その上に手作りのミートソースをのせ、さらに餃子の皮をのせて、生クリームをかけ、チーズとパセリ粉をふって、焼き上げられていました。

子どもたちは、1個1個ていねいに手作りされたラザニアを、「すごくおいしい。」と言いながら、残さず食べていました。

給食センターの方たちの、子どもたちを思う気持ちの伝わる料理でした。

9月16日(火)給食

2025年9月16日 13時04分

IMG_9488

今日の給食は、「白ご飯、牛乳、凍み豆腐丼(具)、梅~ぇ きんぴら、おかか和え」でした。

丼には、下味をつけた高野豆腐に、でん粉と米粉をつけて揚げたものが入っており、おいしく大豆製品を摂ることができました。

子どもたちは、肉のような食感を楽しみながらいただいていました。

9月12日(金)給食

2025年9月12日 13時12分

IMG_9417

今日は、愛媛FCとのコラボメニューで、「白ご飯、スタミナ汁、ゴーヤチャンプルー、ほうれん草のごま和え、しそひじき」でした。

今月のコラボメニューは、ゴーヤチャンプルーです。

ゴーヤには、熱に強いビタミンCが多く含まれている上に、苦みが食欲を刺激するため、夏の疲れが出てくる今の時季に、ぜひ食べてほしい食材です。

子どもたちは、給食が始まる前から、「給食のゴーヤチャンプルーは、どんな味がするだろう。」と興味を持っている様子でした。

9月11日(木)給食

2025年9月11日 13時06分

IMG_9292

今日の給食は、「白ご飯、むらくも汁、なすの落とし揚げ、すだち風味漬け」でした。

なすの落とし揚げは、なすと鶏ミンチ、たまねぎ、大豆をよく練り、赤みそとしょうゆで味付けしたものを、一つずつ手作業で揚げ油の中にちぎり込んで作る、手のかかる料理です。

子どもたちは、丁寧に手作りされた給食を、味わっていただきました。