ブログ

1年生 校内造形大会

2024年9月27日 10時00分

 1年生は、今週、校内造形大会を行いました。
 図画工作科「はこでつくったよ」という題材で、立体作品を製作しました。空き箱を積んだり、つなげたりしながら、自分が「あったら良いな」と思うロボットを作りました。
 事前に自分の作りたいロボットの計画を立てていたので、すぐに製作に取り組む子どももいれば、新しい発想が生まれて、計画とは違うロボットを製作する子どももいました。
 WIN_20240927_09_43_43_Pro WIN_20240927_09_43_51_Pro
 WIN_20240927_09_44_03_Pro
 来週は飾り付けを行い、自分の「あったら良いな」と思うロボットを完成させたいと思います。

人権参観日 お世話になりました

2024年9月26日 18時01分

本日、人権参観日が行われました。

1年「こころはっぱ」

WIN_20240926_13_48_50_ProP1080015

2年「ともだちやもんな、ぼくら」

WIN_20240926_13_52_53_ProWIN_20240926_13_53_03_Pro

3年「たまちゃん、大すき」

P1080021P1080022

4年「おふろだいすき」

P1080023WIN_20240926_13_57_55_Pro

5年「折り紙大使ー加瀬三郎ー」

WIN_20240926_13_54_48_ProWIN_20240926_13_54_38_Pro

6校時には、親子親睦会が行われました。 

IMG_8035IMG_8003

6年「ブランコ乗りとピエロ」

WIN_20240926_13_52_06_ProWIN_20240926_13_51_48_ProWIN_20240926_13_51_30_Pro

竹組「ゲームを楽しもう」

DSCF6849DSCF6861

6校時には、学校保健委員会を開催しました。6年生も参加して、子どものアンガーマネジメントについての講演会が行われました。

DSCF0025DSCF0027

参観授業では、子どもたちから、相手のことを考えた発表がたくさんあり、学校全体が温かい雰囲気に包まれました。ぜひ人権についてご家庭でも話をしてみてください。

運動会に向けて

2024年9月25日 16時34分

 今日は朝の時間に、運動会の応援団の紹介がありました。

 応援団長、副団長は堂々と決意発表を行いました。

スクリーンショット 2024-09-25 165024

スクリーンショット 2024-09-25 165215

 今年の運動会スローガンは「夏より熱い友情で 一致団結 つかめ優勝旗」です。

スクリーンショット 2024-09-25 165524

 来週からは運動会の練習も始まります。運動会を成功させるために全校で一致団結して練習を頑張りましょう。

4年生図画工作科「不思議な生き物」

2024年9月24日 16時53分

 4年生は、図画工作科で、アルミホイルを使った立体作品を作っています。足や顔、羽などを付け足して、想像上の不思議な生き物ができつつあります。あと数時間で完成の予定です。できあがりをお楽しみに。CIMG4412

かわか見っ子の日

2024年9月19日 18時29分

 毎月20日前後の2日間は、かわか見っ子の日です。

 教職員や地域の方々に協力していただき、登校の様子の見守りをしていただいております。

DSCF0004 DSCF2869

 子どもたちは毎日、安全に気を付けて登校しています。

 また、進んで挨拶する児童も多く、活気のある登校の様子が見られます。

 これからも子どもたちが安心・安全に登校することができるよう努めて参ります。

1年生 むしとなかよし

2024年9月18日 14時55分

1年生は、生活科の学習で「虫取り」をしています。

虫が好きな子も苦手な子もいますが、草むらの中から見つけるとどの子も嬉しそう!!

子どもたちから「飼ってみたい」という声も上がり、快適なすみかを作ったり、餌を持ってきたりして飼育にも挑戦しています。

DSCF0001 DSCF0009

 DSCF0026 DSCF0036

とうおんe-program(5年生)

2024年9月17日 18時10分

5年生は、3、4時間目に「とうおんe-program」を行いました。

子どもたちは、事前に2つの講座から自分が興味のあるものを選び、授業を受けました。

「買い物から環境を考えよう」の講座では、まず1970年代と現代のグループに分かれて、食材を選びながら夕食の献立を考えました。各班の献立が出そろい、なぜその食材を選んだのかを発表した後、「フードマイレージ」という言葉について学びました。「フードマイレージ」とは、食材が運ばれてきた距離と食材の重さを掛け合わせて出される数値で、フードマイレージの値が高いほど、環境に与える負荷が大きくなります。子どもたちは、活動をする中で、自分がどの産地の食材を購入するかによって、環境に与える影響が異なることや、自分の土地で作られた作物を自分たちが消費する「地産地消」の大切さに気付くことができました。

2 (2) 2

「こん虫博士に学ぼう」の講座では、絶滅危惧種や外来種について学びました。メダカやマグロ、ウナギなど身近な生き物の中にも、絶滅の恐れがある生き物がたくさんいることに驚きました。また、外来種の影響により、日本本来の自然が次第に破壊されつつあることも学びました。外来種の多くは、人の手により海外から来たものが多く、一度増えてしまうと駆除することは困難だそうです。どのような生き物を飼うにしても、最後まで責任を持って飼わなければならないことを改めて感じました。

IMG_3779 IMG_3780

5年生は、総合的な学習の時間に、身近な環境問題について学習しています。

今回学んだことを、今後の学習に生かしていきたいと思います。

リズムに乗って(竹組音楽)

2024年9月13日 17時04分

DSCN0897 

 「チャチャマンボ」の歌を歌いながら、手拍子やマラカスでリズム打ちをしました。友達とアイコンタクトを取りながら歌いました。音楽は、とても楽しくて笑顔が広がりました。

6年 租税教室

2024年9月12日 17時00分

 東温市役所の税務課から講師をお招きし、租税教室を行いました。税金の集め方や使い方などについて、詳しく教えていただきました。諸外国の消費税に関するクイズに挑戦したり、一億円のレプリカを持たせていただいたりするなど、楽しく学習することができました。

IMG_1379  IMG_1365

IMG_1382

4年社会科「自然災害からくらしを守る」

2024年9月11日 16時12分

4年生は社会科で、「自然災害からくらしを守る」の学習をしています。夏休み中に、南海トラフ地震注意報が発令されたこともあり、子どもたちは、課題を身近に感じながら真剣に学習に取り組んでいました。

今日は、体育館の前にある防災倉庫を見学しました。中には、発電機や携帯トイレ、毛布、テレビなど、電気や水道が止まったときのために必要なものが備蓄されていました。子どもたちは、いざというときに、どう行動したらよいのかを改めて考えることができました。CIMG4408 CIMG4409

東温市誕生20周年記念給食について

2024年9月10日 13時48分

川内町と重信町が合併し、9月21日で20周年を迎えます。そのお祝いの一環として本日、記念給食がありました。

CIMG2067 CIMG2070

CIMG2072

お昼の放送時に、校長先生からメッセージが伝えられました。(東温市内の幼稚園、小学校、中学校でも放送があったそうです)

CIMG2078 CIMG2084

栄養士の先生が学級を回り、様子を見ていました。どの学級もおいしくいただいていました。次の20年で東温市はどのように変わっているでしょうか。東温市の未来を考えてみたいですね。

みきゃん通帳に記入

2024年9月9日 17時09分

2年生はタブレット端末を使った読書記録「みきゃん通帳」の記入を始めました。

P9092902 P9092903

みきゃん通帳を使うと、自分の読書履歴が見られるだけでなく、愛媛県内の小中学生のおすすめランキングや感想などが読めます。

記入の仕方を説明すると、子どもたちは一生懸命入力していました。

P9092905 P9092907

これから読書の秋を迎えます。子どもたちのみきゃん通帳にたくさんの作品が記入されることを期待しています。

⑳少年自然の家(弁当、解団式)

2024年9月8日 13時00分

昼食は、お弁当です。

1725765608085

お弁当のメニューは、白ご飯、唐揚げ、ウィンナー、卵焼き、肉団子、枝豆、かまぼこ、梅干しでした。

昼食後解団式が行われました。

1725767046212

児童代表は、楽しかったことや学んだことを発表しました。

1725767046502

団長からは、「3校で協力して活動ができました。自分の役割をしっかり果たしました。これからも交流していきましょう。お家の人にたくさんお話をして感謝の気持ちを伝えましょう。」と話がありました。

この後、大三島を出発します。

⑲少年自然の家(大山祇神社)

2024年9月8日 12時00分

大山祇神社に着きました。

 1725762355578 1725762356550

  1725762356333 1725762356022

1725762363725

美術館を見学しました。

1725762370901 1725762370688

1725762370404 1725762371114

神社を見学しました。この後、昼食になります。

 

⑱少年自然の家(退家式)

2024年9月8日 10時30分

退家式です。

1725757280685

1725757280422

代表児童が、「楽しい活動ができました。ありがとうございました。」とお礼の言葉を述べました。

1725757280168

副団長からは、「初日の表情とは違いますね。成長した様子がよくわかります。しんどいこともありましたがよく頑張りました。」と話がありました。

1725757279623

指導員の方からは、「ここで経験したことを今後に生かしてください。」と話がありました。大三島少年自然の家でお世話になった方々、ありがとうございました。これから大山祇神社に向かいます。