ブログ

読書感想画(5年生)

2024年10月29日 18時15分

 5年生は、図画工作科の時間に読書感想画に取り組んでいます。

 課題図書や今まで読んだ本の中から1冊を選び、本を読んで感じたことや考えたこと、心に浮かんだイメージを絵で表しました。

 今日は丁寧に下描きに取り組み、次回から着色をしていきます。

 どのような作品が完成するのか、楽しみです!

IMG_1179IMG_1183IMG_1180

竹組 体育の様子

2024年10月28日 17時18分

 今日の1時間目は、竹組体育の時間でした。

 まず、準備体操をして、12月に行われる持久走大会に向けて、4分間走をしました。

DSCF7061DSCF7070

 そのあと、サッカーボールを蹴りながらコーンを回るリレーをしました。

DSCF7075

 八の字ジャンプにもチャレンジしました。跳ぶタイミングを上手に見計らって、リズムよく跳べていました。

DSCF7082

 これから少しずつ寒くなりますが、積極的に運動に取り組んで体力をつけましょう。

緑の募金運動を行いました

2024年10月25日 17時54分

10月23日(水)~25日(金)に、運営委員会が中心となって、「緑の募金運動」を行いました。

運営委員会の児童が、「あいさつ運動」の時間帯に合わせて児童玄関付近に立ったり、教室を回ったりしながら募金を呼びかけました。

緑募金 緑募金2

集まった募金は、東温市森林振興課に届け、緑を守り育てるために活用されます。

たくさんの子どもたちにご協力いただき、誠にありがとうございました。

1年生 どんぐり拾い

2024年10月24日 18時52分

 1年生は、秋晴れの中、愛媛医療センターにどんぐり拾いに行きました。この日を心待ちにしていた1年生。朝から、「今日どんぐり拾い楽しみ!」「いっぱいどんぐり拾おう!」と、とても張り切っていました。

 1学期の遠足で歩いた距離より、はるかに長い道のりでしたが、車に気を付けながら、安全に歩くことができました。現地に着くと、諸注意を聞いて、さっそく、どんぐり拾いのスタートです。
DSC_2479 DSC_2482

「見て見て!どんぐりが帽子かぶっとるよ!」「きれいな色の木の実があったよ!」「こんなにいっぱい拾ったよ!」、自然の中で、子どもたちの笑顔が輝いていました。
DSC_2480 DSC_2483

 全力でどんぐりを拾った後は、少し疲れた様子が見られた子どもたち、帰りの足取りは重かったですが、みんなで声を掛けながら、一生懸命歩いて、学校に帰ることができました。

 来週からは、今日拾ったどんぐりなどを使って、自分だけの秋のおもちゃを作っていこうと思います。

 そして、今日は、10名の保護者の方が、教育ボランティアとして、この活動に協力してくださりました。危ないところに子どもたちが近づかないように声をかけたり、どんぐりが少ない子どものために、一緒にどんぐりを探したり、行きと帰りには、子どもたちの列の横を一緒に歩いて、安全に努めたりしてくださいました。
DSC_2481 DSC_2485

 子どもたちが、大きな怪我なく、安全に活動を終えることができたのも、教育ボランティアの方のおかげです。最後は、子どもたちみんなで心を込めて、お礼を伝えました。

教育ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

秋季運動会が開催されました

2024年10月23日 17時48分

10月20日(日)に、秋季運動会が開催されました。

前日の雨や当日の風の影響で、肌寒さを感じながらのスタートでしたが、夏より熱い友情で 一致団結 つかめ優勝旗」のスローガンの下、熱い戦いが繰り広げられました。

個人走、団体種目、表現、リレーなど、どの種目でも精一杯がんばる川上っ子の姿が見られました。

IMG_4563 IMG_4585

IMG_4592 DSC_0699

DSC_0205 DSC_0268

IMG_4697 IMG_4849

DSC_0524 IMG_4889

子どもたちの演技の一つ一つに、温かいご声援をいただきました保護者の皆様、地域の皆様、誠にありがとうございました。

運動会やそれまでの練習で培ったことを、今後の学校生活に生かしていきます。

2年生 生活科の学習

2024年10月22日 17時19分

 2年生は、生活科の学習で生き物を育てています。

 バッタやキリギリス、カマキリやカエルなどを飼っています。

 餌をあげたり、虫かごの中をきれいにしたり、生き物が過ごしやすくなるように頑張っています。

IMG_1364IMG_1366

 また、今日の生活科の授業では、冬野菜を育てることについて考えました。

 今日はどんな冬野菜があるかを考えました。

 子どもたちは、たくさんの冬野菜があることに気付き、これから冬野菜を育てることをとても楽しみにしている様子でした。

本日の運動会について

2024年10月20日 06時00分

本日、秋季運動会を実施します。

本日は、気温が低く、風も強くなっています。長袖の体操服など上着を着て、寒くないようにして登校してください。

いつもどおりの登校ですが、運動場の整備状況によっては、運動会開始時刻が少し遅れるかもしれません。ご了承ください。

運動会の延期について

2024年10月19日 06時00分

本日の運動会は、天候の関係で明日20日(日)へ延期いたします。明日は、予定どおり行いますのでよろしくお願いいたします。

秋季運動会延期のお知らせ

2024年10月18日 15時00分

 秋季運動会が明日に迫ってきましたが、天気予報では雨の予報となっており、降水確率も高くなってきております。そのため、秋季運動会を20日(日)に実施することといたします。19日(土)は、学校はお休みとなります。

 急な変更で、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

5・6年生 運動会に向けて

2024年10月17日 17時14分

 運動会本番まであと2日となりました。
 練習もいよいよ仕上げの段階に入っています。今日は、細かい動きを何度も確認しながら、表現の練習に取り組みました。
     画像1

  IMG_1498 IMG_1501
 「バシッ、バシッ」全員の旗音が揃ったダイナミックな演技が完成しつつあります。表現「開幕宣言~前人未踏のストーリー~」は運動会最後の種目です。観客のみなさんに感動を届けられるよう、残り1日頑張ります。

5年 音楽会に向けて

2024年10月16日 15時06分

 11月8日(金)の東温市音楽会に向けて、5年生は合唱・合奏の練習に励んでいます。

 今年度は合唱曲が「COSMOS(コスモス)」、合奏曲が「地上の星」です。

IMG_3860 IMG_3864

IMG_3867 IMG_3868

 残念ながら東温市音楽会での保護者の参観はできませんが、11月16日(土)のいきいき川上発表会にて、さらに磨かれた演奏ができると思います。どうぞお楽しみに。

4年運動会練習

2024年10月15日 17時33分

 いよいよ運動会が今週末に迫ってきました。練習も大詰めです。今日は、初めて衣装を着けて踊ってみました。本番に近い形で踊ると、笑顔も一層増すようです。土曜日本番は、今までで一番の笑顔で張り切って踊りたいと思います。お楽しみに。

 CIMG4415 CIMG4416

全校練習(応援合戦)をしました。

2024年10月11日 17時41分

10月11日(金)に、全校練習(応援合戦)を行いました。

開会式・ラジオ体操の隊形から、テントに向かって行進をした後、運動場で演技する位置を確認しながら、赤組(炎舞)、白組(白龍)に分かれて、練習を進めました。

係会や昼休みの時間を活用して、コールや動きなどを考えた応援係が中心となって、練習を進めました。

PA111134 PA111146

PA111151 PA111137

練習をしていくうちに、声が大きくなり、動きもそろうようになってきました。

本番で最高の演技ができるよう、各組で練習を重ねていきます。

プログラム2番「応援合戦」こうご期待。

運動会練習

2024年10月10日 17時38分

 2時間目に、運動会に向けて全校練習を行いました。

 開閉会式の流れの確認、ラジオ体操、入退場の練習をしました。

 6年生を中心に、子どもたちは真剣な様子で取り組むことができました。

 全校練習を経て、運動会への気持ちがさらに高まったと感じています。

PA102908PA102911

PA102913 - コピーPA102920

 その後、1・2年生はダンス練習をしました。

 最初は踊りを覚えることで精一杯でしたが、大きな振り付けで踊ったり、みんなに合わせたりすることができるようになってきました。

PA102935PA102944

 本番に向けて、これからも元気一杯練習していきたいと思います。

6年生 思春期教室

2024年10月8日 11時48分

 2023年度より文部科学省による「生命(いのち)の安全教育」の取組が始まりました。昨今の報道等において度々耳にする性犯罪や性暴力を防止するために国を挙げて取り組んでいるものです。
 本校でも、性に関する正しい知識を学ぶ場として、6年生を対象にした思春期教室を開催しました。
 「新しい命を作るために性器があること」「自分の体や性器(プライベートパーツ)を大切にすること」「一人一人見た目や考え方、成長の仕方が異なること」などについて詳しく教えてくださりました。
IMG_1467  IMG_1469

IMG_1471  IMG_1472
「周りの友達と成長のスピードが違っていて不安でしたが、少し安心しました。」「改めて自分や周りの人の体や性器を大切にしようと思いました。」「これからの自分の人生に大きく関わる大切なことを学ぶことができました。」
 講師の方のお話に真剣に耳を傾け、考えを深めることができました。