今日の給食 7月8日(月)

2019年7月8日 15時00分


 今日の給食は、白ご飯、韓国風肉じゃが、揚げぎょうざ、梅肉和えです。

 今日の梅肉和えは、東温市産の梅干しを使っています。梅干しを食べたときに酸っぱいと感じるのは、「クエン酸」が含まれているためです。梅干しの他にも酢やレモンなどの柑橘類や、桃・いちご・メロンなどの果実の酸味成分として含まれています。「クエン酸」は、食べ物の栄養がエネルギーに変換されるときに使われる大切な栄養素です。しっかりと食べて元気に過ごしてほしいと思います。

今日の給食 7月5日(金)

2019年7月5日 15時00分

 
 今日の給食は、アップルパン、牛乳、冷やしそうめん、星のコロッケ、ミニトマト、七夕ゼリーです。
 今日は七夕の日の献立です。「そうめん」は、平安時代に七夕の儀式にお供えされていた「索餅(さくべい)」がもとになっています。七夕に索餅を食べると1年間無病息災で過ごせると言われていました。索餅はそうめんへと変化し、七夕にそうめんを食べるようになりました。冷たい冷やしそうめんは、暑い季節にぴったりです。季節のものを食べて、健康に過ごしてほしいと思います。

今日の給食 7月4日(木)

2019年7月4日 15時00分

 
 今日の給食は、キムチご飯、牛乳、わかめスープ、魚の磯辺揚げ、ナムル、ヨーグルトです。

 「キムチご飯」は、豚肉、キムチ、にんじんの具材としょうゆ、塩、酒で味付けをし、炊き込んでいます。キムチには唐辛子が入っているため、少しピリ辛な味付けでした。1年生はキムチご飯とわかめスープを交互に食べながら、「少し辛かった~!」と言う児童もいれば、「慣れとるけん、全然辛くなかったよ~!」とあっという間に完食している児童もいました。今日もしっかりと食べることができました。

今日の給食 7月3日(水)

2019年7月3日 15時00分


 今日の給食は、コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、ゆでやさい、アーモンドいりこ、ドレッシングです。
 「ポークビーンズ」は、アメリカの郷土料理です。日本では主に大豆を使いますが、アメリカでは「白いんげん豆」を使うことが多いそうです。給食では定番の「ポークビーンズ」は、大豆、豚肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどの野菜をトマトケチャップ、トマトピューレ、塩、こしょうなどで味付けをして煮込みます。植物性のたんぱく質と動物性のたんぱく質の両方と野菜が一緒にとれるので、成長期の子どもたちにもぴったりな料理です。今日もしっかりと食べることができました。


今日の給食 7月2日(火)

2019年7月2日 15時00分


 今日の給食は、とうもろこしご飯、牛乳、三平汁、豚肉のかりん揚げ、ごまずあえです。
 今日は北海道の郷土料理である「とうもろこしご飯」「三平汁」です。「とうもろこしご飯」は、北海道で多く収穫されている「とうもろこし」を塩、酒を混ぜてご飯と一緒に炊いたシンプルな味付けです。とうもろこしの甘みを感じられるご飯になっています。「三平汁」は、北海道の特産物である「鮭」を使った汁物で、塩鮭にした鮭を使って作るのが特徴です。今回は、焼いた鮭をほぐし、大根、にんじん、じゃがいも、小松菜などと一緒に煮込み、しょうゆで味付けをしました。北海道の郷土料理を味わって食べてほしいと思います。

今日の給食 7月1日(月)

2019年7月1日 15時00分

 
 今日の給食は、はだか麦ご飯、白玉汁、さけの照り焼き、野菜とたくあんのごまあえ、しそひじきです。
 今日のご飯は、東温市産の「はだか麦」を白米に混ぜて炊いた「はだか麦ご飯」でした。愛媛県の「はだか麦」は、生産量が国内1位を誇る特産物です。今日のようにご飯に混ぜて炊くほかにも、麦みそやパンなどの様々な製品に加工されています。
 7月が始まりました。栄養をしっかりとって、1学期の最後まで元気に過ごしてほしいと思います。

今日の給食 6月28日(金)

2019年6月28日 15時00分

 
 今日の給食は、塩麹パン、牛乳、野菜とベーコンのスープ、いかの更紗揚げ、むぎマヨサラダです。
 いかの更紗揚げは、カレー粉、しょうゆ、しょうがなどで味をつけた「いか」にでんぷんをつけて揚げたものです。出来上がった色が、インド起源の「更紗」という織物に似ていることから「更紗揚げ」と名付けられたそうです。カレー味が子どもたちに人気の給食メニューです。カレーなどの香辛料には食欲増進や殺菌、消化促進の効果があると言われています。しっかりと食べて、暑さに負けない体づくりをしてほしいと思います。

今日の給食 6月27日(木)

2019年6月27日 15時00分


 今日の給食は、高野豆腐のそぼろご飯、牛乳、きんぴらごぼう、ゆで野菜です。
 高野豆腐のそぼろご飯は、高野豆腐に味がしみこんでいてご飯との相性も抜群です。高野豆腐や野菜が苦手な子どもたちもおいしく食べることができていました。きんぴらごぼうは、ごぼう、にんじん、平天、きくらげなど様々な具材が入っています。「これは何ですか?」という質問があり、「これは平天よ!魚からできとるよ!」と説明しました。食材の名前が分からない、食べ慣れていないということがあると苦手に感じることがあるようです。給食を通していろいろな食材を覚えてもらいたいと思います。

今日の給食 6月26日(水)

2019年6月26日 15時00分


 今日の給食は、はだか麦粉パン、牛乳、冷麺、揚げ鳥のピリカラフル、メロンです。
 今日は暑い日にぴったりの「冷麺」でした。氷を入れていましたが、あっという間に溶けていました。「冷たくておいしい!」、「食器も冷たくなっとる!」と嬉しそうに食べていました。暑さに負けず、しっかりと食べて体力をつけてほしいと思います。

今日の給食 6月25日(火)

2019年6月25日 15時00分


 今日の給食は、白ご飯、牛乳、磯煮、鶏肉の塩麹焼き、酢の物、ミニトマトです。
 教室を巡回していると、「ひじきが苦手~!」「大豆が好きじゃないから。」と磯煮を減らす子どもたちがいました。先生が「一口は食べよう!」「この量なら食べられるよ!」と声掛けをしながら、量の調整をしています。ひじきや大豆には良質なたんぱく質や鉄分が多く含まれており、成長期の子どもたちにとって大切な栄養をとることができます。好き嫌いをしないで食べることは、健康な体づくりにつながります。いろいろな食材から栄養をとって、元気に過ごしてほしいと思います。