2年生の昼休み
2024年3月11日 15時45分今日の昼休みは、先週と打って変わってぽかぽか陽気で、2年生の多くが外で元気に遊びました。2年生としての残り少ない学校生活の時間を、友達と大切に過ごしています。
今日の昼休みは、先週と打って変わってぽかぽか陽気で、2年生の多くが外で元気に遊びました。2年生としての残り少ない学校生活の時間を、友達と大切に過ごしています。
1年生は、遠足で樋口公園に行きました。
2年生は、見奈良の菜の花畑、スーパーマーケット、柳原野外活動公園へ行きました。買い物中、子どもたちは、100円でどのお菓子を組み合わせて買おうかなと一生懸命考えていました。公園では、縄跳びやタイヤで思いっきり遊んで楽しい思い出ができました。
3年生は、歴史民俗資料館で、東温市で発掘された石器や土器の話や昔の生活道具の説明をしていただきました。図書館では、蔵書の確認をしている様子やかぼちゃん号の中の書架を見せていただきました。八反地ふれあい公園では、お弁当やおやつを食べたり遊んだりして楽しく過ごしました。
4年生は、塩ヶ森公園に行きました。長い道のりでしたが、子どもたちは最後まで頑張りました。友達と話したり、景色を眺めたりして、とても楽しく歩きました。頂上では、友達と一緒にお弁当を食べたり、広場で遊んだりして、友達との仲を更に深めました。
5年生は、奥松瀬川方面へ行きました。ぽんぽこ農園では、ツリーハウスに登ったり、太鼓を叩いたり、妖精の絵を描いたりしました。往復13kmと長い道のりでしたが、多くの地域の方に見守られながら、無事に歩くことができました。自然と触れ合う中で、友達との仲を深めることができました。
昨日は、6年生を送る会で3年生は進化じゃんけんをして、川上小学校の仲間で遊んで、楽しい思い出ができました。また、子どもたちが作った「なかま」の掲示物も体育館に貼られています。
今日は、2年生が3年生で新しく学習する書写の毛筆や音楽のリコーダー演奏を見学しに来ました。4月からは上学年に仲間入りする3年生は2年生にかっこいい姿を見せていました。目を輝かせながら見学している2年生を見て、3年生も満足そうでした。残りわずかですが、3年生も頑張ります。
今日は、6年生を送る会を実施しました。
6年生を気持ちよく送り出すことができるように、1~5年生は今日まで一生懸命練習に励んできました。
各学年の出し物の中で、6年生に対する感謝の気持ちや「これからの川上小学校は私たちに任せてね」という気持ちを表現しました。
各学年の色を存分に発揮した6年生を送る会になり、体育館が温かい雰囲気で包まれました。
6年生と過ごせる時間は限られていますが、残りの日々を大切にし、6年生との思い出をたくさんつくっていきたいと思います。
環境委員会の提案で、今年も「ちょボラ」を行っています。
「ちょボラ」とは、「ちょこっとボランティア」の略。
登校後、片付けが済んだ児童が玄関や校庭の掃除をしています。
今日の朝は寒かったのですが、たくさんの児童が参加していました。
朝から、学校も心もきれいになり、気持ちのよい一日になりました。
今日は、読み聞かせボランティアの方にお越しいただき、5年生に読み聞かせをしていただきました。
朝学習の時間を活用して実施しました。
どの学級の児童も読んでくださる本に興味をもって、お話の世界に入り込んでいました。
新たな本との出会いに感謝をし、読書の幅を広げることができました。
今日は、新1年生体験入学がありました。
1年生は、新1年生のために、川上小学校をよく知ってもらうための出し物を、これまで一生懸命練習してきました。
出し物の発表では、学校の決まりについてのクイズを出したり、雑巾の正しい掛け方を実際に見せたりするなど、いろいろと工夫を凝らして、川上小学校についてのことを伝えていました。
発表が終わると、新1年生の手をとって、体育館に連れて行ってあげていました。4月には、2年生となる1年生ですが、今日は少し早く、お兄さんお姉さんになりました。
4年生は、東温市立図書館の方をお招きして、マニマシオンをしました。
アニマシオンとは、読書教育の手法の1つで、深く読む習慣や読解力、コミュニケーション能力を養うことを目指すものです。
今回は谷川俊太郎の詩「くだもの」「ふじさんとおひさま」で、空欄に当てはまる果物は何かを想像したり、その詩が何を表しているかを考えたりしました。
子どもたちは詩の内容のおもしろさやリズムの心地よさを感じて、自分と友達の考えを進んで比較して楽しんでいました。
詩をますます好きになった児童もいて、すばらしい学習になりました。
26日(月)に6竹、27日(火)に6松が家庭科の授業で調理実習をしました。今回のメニューはジャーマンポテトです。
まずは、土のついたジャガイモを丁寧に洗い、包丁で皮をむいて薄切りにしました。ジャガイモのでこぼこした形に苦労しながら、安全に気を付けて、丁寧に包丁を使っていました。切ったジャガイモは、少し硬さが残るぐらいまでゆでました。そして、薄切りにした玉ねぎと短冊切りにしたベーコン、ゆでたジャガイモを入れて炒め、最後に塩・こしょうで味を整えて完成です。同時進行で片付けも手際よくすることができました。
約1時間掛けて、自分たちで作ったジャーマンポテトはおいしく、あっという間に食べ終わっていました。同時に、毎日食事をつくる家族の大変さを実感し、家で食事があることは「当たり前」ではなく、「ありがたい」ことであると改めて気付いたようでした。
今日、1年生は、6年生を送る会に向けて、出し物の練習をしました。
出し物の題名は、「ヘルプミー6年生!」です。これまでいろいろな場面で助けてくれた6年生に、感謝の思いが伝わるように練習を頑張りました。
6年生と過ごせる日々も残り少なくなりましたが、たくさんの思い出を作ってほしいなと思います。