今日の給食 11月14日(水)

2018年11月14日 15時00分

 
 今日の給食は、白ご飯、牛乳、ミネストローネ、豆腐ハンバーグ、キャベツのレモン和えです。
『キャベツのレモン和え』に使っている『レモン』は、南吉井小学校で育てられたレモンです。調理員さんがレモンをしぼり、その果汁を使いました。さわやかな酸味のおいしい和え物になりました。『豆腐ハンバーグ』は、調理員さんと栄養教諭が約3400個のハンバーグを手作りしました。10回に分けてハンバーグをこねていきますが、たくさんの量を混ぜるのに力がいるため、とても大変な作業です。給食時間の子どもたちの様子を見ると、おいしく食べてもらえたようで良かったです。

今日の給食 11月13日(火)

2018年11月13日 15時00分

 今日の給食は、かますご飯、牛乳、里芋のみそ汁、豚肉の柿ソース焼き、おひたしです。
 1年生の児童から、「明日も今日の給食と同じご飯がいい!」というリクエストがあるほど、おいしい『かますご飯』だったようです。骨までやわらかく加工されているので、『かます』のカルシウムを丸ごととることができます。『豚肉の柿ソース焼き』は、「お肉がおいしい!」、「味付けは何を使っていますか?」など、いろいろな感想がありました。愛媛県産の「柿ソース」を使って味付けをしているので、柿の自然の甘さが料理をおいしくしてくれています。今日もおいしくいただくことができました。

今日の給食 11月9日(金)

2018年11月9日 15時00分

 

 今日の給食は、はだか麦粉パン、牛乳、鶏肉の塩麹焼き、大根サラダ、8020ヨーグルトです。みなさんは、『8020運動』を知っていますか?80歳になっても、自分の歯を20本以上保とうという運動のことです。小学生のみなさんが健康に過ごしてほしいという願いから、JAバンクえひめさんより、8020ヨーグルトを提供していただいています。「8020ヨーグルト」には、むし歯菌・歯周病を減らす『L8020乳酸菌』が入っています。しっかり食べて歯みがきをして、歯を大切にしてほしいと思います。

今日の給食 11月8日(木)

2018年11月8日 15時00分

 

 今日の給食は、ポークカレー、牛乳、かみかみサラダ、ミニトマトです。
 今日、11月8日は『いい(11)歯(8)の日』です。体を健康に保ち、おいしく食べるためには「歯と口の健康」がとても大切です。今日の給食の『かみかみサラダ』は、きゅうり、にんじん、ちりめん、アーモンドなど、よく噛むための食材を使っています。よく噛んで食べることは、唾液がよく出て消化や吸収を助けるだけでなく、唾液が歯を丈夫にし、脳が活性化されるなど良い効果があります。よく噛んで食べられているか、歯みがきをしっかりできているか、普段の生活を振り返る日にしてほしいと思います。

今日の給食 11月7日(水)

2018年11月7日 15時00分

 
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、むぎむぎスープ、いかフライ、みかんソースサラダ、ももジャムです。
 今日の給食の『みかんソースサラダ』は、愛媛県産のみかんを使ったみかんドレッシングソースを使っています。みかんの酸味の効いたさわやかな味のサラダです。からっと揚がった『いかフライ』は、児童に人気のメニューです。「いかがおいしかった~!」と笑顔で教えてくれました。今日も給食をおいしいと感じてもらえたようです。

今日の給食 11月6日(火)

2018年11月6日 15時00分


 今日の給食は、白ご飯、牛乳、大根と豚肉のごまみそ炒め、豆腐汁、ナムルです。
 朝晩が冷え込む季節になってきました。学校へ行くギリギリの時間まで寝て、朝ごはんが食べられなかったという人はいないでしょうか?給食を残しにくる児童の中には、「夏休みくらいから食欲がない~」という児童もいます。三度の食事をきちんととると、力が出て頭がよく働きます。適度な運動をすると、体力がつきます。そして、食欲もわいてきます。体を休めて眠ると、すっきり目覚めて朝ごはんをしっかり食べることができます。「食事・運動・休養」は生活リズムを整える重要な役割があります。元気に毎日を過ごすためにも、朝ごはんをきちんととることからスタートし、生活リズムを整えられるとよいと思います。

 

 

今日の給食 11月5日(月)

2018年11月5日 15時00分


 今日の給食は、牛めし、牛乳、けんちん汁、大豆と小煮干しの揚げ煮、即席漬けです。
 最近、寒くなってきたので、給食当番の児童も「牛乳冷たい~」といいながら、牛乳を取りに来ています。牛乳には、カルシウムが多く含まれているほかに、たんぱく質も多く含まれています。成長期に大切な栄養素がとりやすい食品なので
、残さずにしっかりと飲んでほしいと思います。

今日の給食 11月2日(金)

2018年11月2日 15時00分

 

 今日の給食は、コッペパン、牛乳、チリコンカン、ツナサラダ、りんごです。
 『チリコンカン』は、ひき肉と玉ねぎを炒めたものに、トマト、チリパウダー、豆類、水を加えて煮込んだアメリカでは馴染み深い料理です。少しピリ辛いチリパウダーの効いたチリコンカンですが、1年生の児童は、「辛くないよ!おいしい~!」とコッペパンと一緒に食べながら教えてくれました。また、3年生の児童は、「いつもは野菜苦手やけど、今日のサラダはおいしかったよ!」と今日の給食の感想を教えてくれました。児童たちは、食器を返却に来る際、「今日は時間に間に合ったよ!」「これが苦手だった」「おいしかった」など、感想を教えてくれます。これからも、児童の嗜好を知りながら給食を提供していきたいと思います。

今日の給食 11月1日(木)

2018年11月1日 15時00分

 

 今日の給食は、白ご飯、牛乳、筑前煮、白菜の甘酢漬け、アーモンドいりこ、しそひじきです。
 今日の給食放送は『筑前煮』についてのお話でした。『筑前煮』は福岡県の郷土料理で、鶏肉とにんじん、ごぼうやレンコン、しいたけを油で炒め、砂糖・しょうゆで味付けしたものです。昔、福岡県の北部を「筑前の国」と言っていたことから『筑前煮』と呼ばれています。また、『しそひじき』は子どもたちに人気で、ご飯にかけて食べると鉄分がしっかりとれます。

今日の給食 10月31日(水)

2018年10月31日 15時00分


 今日の給食は、はだか麦粉パン、牛乳、ミネストローネ、かぼちゃのグラタン、フレンチサラダです。

 今日は、ハロウィンということで、東温市産のかぼちゃを使った『かぼちゃのグラタン』が給食に登場しました。調理員さんが約3000人分のグラタンを手作りしており、ひとつひとつカップに盛り付けて焼く作業はとても大変です!かぼちゃの甘みを感じるおいしいグラタンでした。「今日のグラタンおいしかった!」と教えてくれた児童や、かぼちゃが苦手で苦戦しながらも「頑張って食べたよ!」と教えてくれた児童もいました。ハロウィンは、元々、ケルト族のお祭りで、秋の収穫を祝ったり、悪霊を追い出す宗教的な行事です。収穫された食材に感謝の気持ちをもって食べてもらいたいと思います。