今日の給食 7月12日(木)

2018年7月12日 15時00分

 
 今日の給食は、白ご飯、牛乳、わかめスープ、焼肉、即席漬けです。
 今日のお昼の放送は、「食事の大切さ」についてのお話でした。健康であるためには、「食事」「運動」「休養・睡眠」の3つが大切です。そのうち「食事」についてお話します。私たちは、食べ物からのエネルギーを利用して動いたり、考えたりすることができます。1日のよいスタートを切るためにも「朝ごはん」は重要となります。また、体を丈夫にして病気を防ぐためにも、偏食をせずいろいろな食べ物をバランスよく食べることが大切です。
 今日は、肉と野菜たっぷりの焼肉でした。肉も野菜もしっかりととって、暑い毎日を乗り切ってほしいと思います!

今日の給食 7月11日(水)

2018年7月11日 15時00分

 今日の給食は、もち麦ご飯、牛乳、さといものうま煮、夏野菜のかき揚げ、すだち風味漬け、しそひじきです。
 今日の給食の夏野菜のかき揚げは、きくらげ、ベーコン、かぼちゃ、ゴーヤ、コーン、玉ねぎを使ったかき揚げでした。ほとんど残食がなく、ゴーヤやかぼちゃが苦手な児童も食べることができていました!暑い日が続きますが、しっかりと栄養をとって水分補給を行い、熱中症対策をしていただきたいと思います。

川小日記 第1回家庭教育学級

2018年7月10日 15時13分

 今年度の第1回家庭教育学級は、フリーのインストラクターとして活躍されている杉山弥保様を講師に招き、「ヨガ教室」を開催しました。
 受講者20名の中には、ヨガ初体験、家庭教育学級初参加という方もいらっしゃいました。約2時間、杉山様の指導の下、音楽を聴きながら心と身体をほぐすことができました。受講者からは、「終わった後は、身体が軽く感じました。」「リフレッシュできてとても気持ちよかったです。」などの感想が多くあり、大変好評でした。
 ご多用の中、講師を務めていただいた杉山様、ありがとうございました。

 第2回家庭教育学級は、10月に開催予定です。日時や内容が決定しましたら改めてお知らせしますので、ぜひご参加ください。

今日の給食 7月10日(火)

2018年7月10日 15時00分

 

 今日の給食は、白ご飯、牛乳、なす入り麻婆豆腐、揚げぎょうざ、ばんさんすうです。
 先日の雨の影響で給食物資の運搬に遅れがあり、「焼きぎょうざ」から「揚げぎょうざ」に調理方法を変更しました。1年生の中には、「揚げぎょうざ」を食べるのが初めての児童もいて、「これは何ですか?」と不思議そうに質問していました。そして、今日の献立で特に人気だったのが「ばんさんすう」です。1年生も5年生も「おいしい!この味付けがすき!」と大絶賛でした。程よい酢の加減とごま油の風味が食欲をそそるようです。
 今後も先日の豪雨の影響により、食材の変更などが予想されます。その際はアレルギーの原因となる食品を新たに使用することはありません。よろしくお願いいたします。

今日の給食 7月9日(月)

2018年7月9日 15時00分


 今日の給食は、白ご飯、牛乳、はちはい豆腐、たこ天、アーモンドあえです。
 今日の給食の「はちはい豆腐」は、愛知県の郷土料理です。「はちはい豆腐」という名前は、1丁の豆腐から8人分作ることができるから、8杯おかわりしてしまうほどおいしいからなどの
理由で名づけられたそうです。鶏肉、ちくわ、木綿豆腐、油揚げ、しいたけ、にんじん、里芋、葉ねぎなどさまざまな種類の食材が入っています。煮干だしの旨みがしっかりしみた「はちはい豆腐」はおいしかったです!
 そして、「たこ天」は好き嫌いが大きく分かれていました。苦手な理由として、「飲みこめないから」、「固いから」という答えがほとんどでした。確かに弾力がありますが、1、2cmほどにカットされているので食べられるはずです
。噛む練習、飲み込む練習をしてなんでも食べられるようにしましょう!

今日の給食 7月6日(金)

2018年7月6日 15時00分

 

 今日の給食は、黒米パン、牛乳、ビーフン炒め、高野豆腐ナゲット、ナムルです。
 黒米パンに使われている黒米は東温市産のものです。黒米は白米よりも長細くタイ米のような形をしています。黒米の栄養価は高く、たんぱく質、ビタミン、カルシウムや食物繊維などがふくまれています。パンに混ぜるだけではなく、普通のご飯を炊く時に大さじ2,3杯ほど加えて一緒に炊くと黒米ご飯にもなります。ぜひ、東温市産の黒米を食べてほしいと思います!

今日の給食 7月5日(木)

2018年7月5日 15時00分


 今日の給食は、たこ飯、牛乳、そうめん汁、星のコロッケ、酢の物です。
 
今日、七夕の行事食です。七夕には、そうめんを食べます。そうめんの原型は、中国の「さくべい」という縄状の形をした、小麦粉と米粉でできたお菓子だといわれています。昔の中国では、7月7日に「さくべい」を食べると1年間元気で過ごせるという伝説があり、奈良時代に日本にも伝わりました。やがて、さくべいはそうめんに変化していきました。また、そうめんを白い糸に見立てて、「はた織りが上達するように」と願いを込めて食べたともいわれています。
 そうめん汁を食べて、1年間元気に過ごしてほしいと思います!ご家庭でも七夕の日には、「そうめん」を食べてみられてはいかがでしょうか?

今日の給食 7月4日(水)

2018年7月4日 15時00分


 今日の給食は、コッペパン、牛乳、洋風煮込み、鮭のマヨネーズ焼き、レモンあえです。
 今日の鮭のマヨネーズ焼きは、調理員さんが鮭をひとつひとつカップに入れてマヨネーズのソースをぬって焼き上げました。愛情がこもった1品です!「もうひとつおかわりしたかった~!」という子がいるほど人気のメニューでした。

今日の給食 7月3日(火)

2018年7月3日 15時00分

 
 今日の給食は、ひじきご飯、牛乳、豚汁、カマス団子、ごまあえです。
 今日の給食にも東温市産、愛媛県産の食材がたくさん使われています。豚汁に入っているかぼちゃは全て東温市産です。またカマス団子のカマスは、愛媛県でとれたカマスを使っています。
 暑くなってきたため、食欲の低下している子どもたちも多いようです。そんな時こそ、夏バテしないようしっかりと食事をとってほしいと思います。

今日の給食 7月2日(月)

2018年7月2日 15時00分

 
 今日の給食は、赤米ご飯、牛乳、夏野菜カレー、大根サラダ、大豆いりこです。
 今日の夏野菜カレーには、何種類の野菜が入っていたか分かったでしょうか。かぼちゃ、玉ねぎ、赤玉ねぎ、にんじん、なす、さやいんげんの6種類の野菜が入っていました。苦手な野菜もカレーに入っていると食べやすくなります。まずは、一口頑張って食べることから食べてみましょう!