今日の給食 12月23日(月)

2019年12月23日 15時00分


 今日の給食は、親子ピラフ、牛乳、パンプキンポタージュ、きびなごのカリカリフライ、ゆずドレッシングサラダです。
 今日の「親子ピラフ」は、7月に行われたふれあいスクールランチコンテストで入賞した料理です。鶏肉と卵の具材が入っているところから「親子ピラフ」と名付けられています。コンテストでは、肉と卵といんげんを飾っていましたが、給食では、枝豆に変えて鶏肉と卵も一緒に炊き込んでいます。炒り卵が混ざって彩りもきれいなピラフになりました。教室を回っていると、「このピラフは、小学生が考えたんですか?」と質問があり、「そうよ!みんなと同じ小学生のお友達がお家の人と考えてくれた料理よ!」と伝えました。「え~!」ととても驚いた様子で、おいしそうにピラフを食べていました。2学期の給食も明日で最後になりますが、しっかりと食べて元気に2学期を終えてほしいと思います。

今日の給食 12月20日(金)

2019年12月20日 15時00分

  
    A献立         B献立
 今日の給食は、セレクト給食です。A献立は、セルフドック、牛乳、はだか麦団子スープ、ボイル野菜、(袋)ケチャップ、いちごケーキです。B献立は、ビビンバ、牛乳、はだか麦団子スープ、ボイル野菜、(袋)ドレッシング、チョコケーキです。事前にクラスごとに調査を行い、AとBの献立どちらがよいか決めました。Aが7クラス、Bが9クラスで、川上小学校では、B献立が人気でした。「明日はセレクト給食ですよね?」と昨日から楽しみにしている児童もいました。そして、少し早いクリスマスケーキもついています。「箱を持って帰ってもいいですか~?」と食べた後の箱も大事そうに持っていました。それぞれのクラスで楽しんで給食を食べることができました。

今日の給食 12月19日(木)

2019年12月19日 15時00分


 今日の給食は、白ご飯、牛乳、豆腐のあったかあんかけ、おかか和え、きなこ豆です。
 今日の給食は「豆腐のあったかあんかけ」です。木綿豆腐、豚肉、にんじん、たけのこ、うずら卵、しいたけ、もやし、しめじ、長ねぎ、葉ねぎが入っていて、具だくさんでした。児童から「あんかけって甘いんですか?」という質問があり、「とろみがついた料理だよ」と答えました。あんかけの「あん」という言葉から、甘そうなイメージがあったようです。あんかけは、とろみがついているので料理が冷めにくくなります。温かい給食を食べて、体を温めてほしいと思います。

今日の給食 12月18日(水)

2019年12月18日 15時00分

 
 今日の給食は、赤米パン、牛乳、ジュリアンヌスープ、鮭のピザ風味焼き、麦むぎマヨサラダです。
 給食が始まる前、「今日の給食は何ですか?」と聞きにきた児童に「鮭のピザ風味焼き」があることを伝えると、「やった!おいしそう!」と楽しみにしている様子でした。「鮭のピザ風味焼き」は、給食センターで手作りをしています。玉ねぎ、マッシュルームを炒め、トマトソースで味付けしたものを鮭にかけ、チーズをのせて焼いています。今日もおいしく給食を食べることができました。

今日の給食 12月17日(火)

2019年12月17日 15時00分


 今日の給食は、他人丼、牛乳、かわりきんぴら、もやしとニラの酢の物です。

今日は、「他人丼」でした。「他人丼」とは、鶏肉以外の肉を玉ねぎなどと一緒に甘辛く煮て、卵でとじてご飯の上にのせたものです。鶏肉と卵の組み合わせの親子に対して、牛肉・豚肉は、卵とは他人であることから「他人丼」と呼ばれています。教室を回っていると、「温かくておいしい~!」と丼をおいしそうに食べていました。インフルエンザなどが流行りはじめていますが、しっかりと食べて元気に過ごしてほしいと思います。

今日の給食 12月16日(月)

2019年12月16日 15時00分


 今日の給食は、白ご飯、牛乳、さつま汁、いか天、ばんさんすうです。

 今日の給食放送のお話は、「ばんさんすう」についてでした。「ばんさんすう」は、中華風の和え物で、「三種類の材料を糸のように細く切って和える」という意味があります。一般的に、千切りをした野菜や春雨が使われ、醤油・酢・砂糖・ごま油で和えます。子どもたちの好きな給食のメニューの上位に必ず入っています。今日もしっかりと給食を食べることができました。

今日の給食 12月13日(金)

2019年12月13日 15時00分


 今日の給食は、白ご飯、牛乳、チキンカレー、海藻サラダ、アーモンドいりこです。
 今日は、児童に人気の「チキンカレー」でした。給食をとりにきた給食当番の児童から「今日はカレーですよね!匂いですぐに分かりました!」と教えてくれました。今日のカレーは、鶏肉、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ、玉ねぎ、にんじん、大豆が入っている具だくさんのカレーでした。大豆が苦手な児童も、カレーに入っていると「大豆苦手やけど、食べやすい!」とおいしく食べることができていました。しっかりと食べて元気に過ごしてほしいと思います。

今日の給食 12月12日(木)

2019年12月12日 16時00分


 今日の給食は、五穀ご飯、牛乳、ちゃんこ鍋、大学いも、酢の物です。
 今日の大学いもの「さつまいも」は、すべて東温市産のものを使っています。ピーラーの機械にかけて皮をむき、むけていないところは、手切りをして皮を取り除きます。ひとつひとつ確認しながら、下処理をしていくのはとても大変な作業です。食器を返却にきた児童が「大学芋がおいしかったです!」ととても好評でした。手作りの味を味わって食べてもらえたようで良かったです。

今日の給食 12月11日(水)

2019年12月11日 15時00分


 今日の給食は、コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、ブロッコリーサラダ、紅まどんな、マーシャルビーンズです。
 今日の給食の「マーシャルビーンズ」とは、大豆粉の入ったチョコレートクリームのことです。子どもたちは、パンの横を割って、中に入れたり、パンの上に塗ったりとそれぞれの食べ方で食べていました。そして、今日の果物は「紅まどんな」です。皮が薄く、とろけるような柔らかい果肉が特徴的で、2005年3月に品種登録された新しい品種のみかんです。教室を回っていると「紅まどんな食べたことあるけん、知っとるよ!おいしいよ!」と2年生の児童が教えてくれました。最後にデザートとして食べるのを楽しみにしている様子でした。今日の給食もおいしく食べることができました。

今日の給食 12月10日(火)

2019年12月10日 15時00分


 今日の給食は、ゆかりご飯、牛乳、長崎ちゃんぽん、れんこんチップス、浦上そぼろです。
 「長崎ちゃんぽん」、「浦上そぼろ」は、長崎県の郷土料理です。「浦上そぼろ」は、長崎県の浦上地区で伝わる郷土料理で、日本にキリスト教が伝わった際に、滞在するポルトガル人宣教師が豚肉を食べることを勧め、「浦上そぼろ」が生まれたそうです。「浦上そぼろ」の「そぼろ」とは、挽肉をつかった「そぼろ」ではなく、ポルトガル語で「余り物」を意味する「ソブラード」からきたという説や素材を粗く切ることを表す「粗ぼろ(そぼろ)」からきたという説があります。郷土料理を楽しんで食べてもらえればと思います。