今日の給食は、「白ご飯、牛乳、根菜汁、さばの味噌煮、おひたし」でした。
日本で「さば」というと、「まさば」か「ごまさば」です。今頃から2月頃までに旬をむかえるのが「まさば」です。旬の鯖は、冬の寒さに備えたり、春に産卵するための栄養を蓄えているため、あぶらがのっておいしくなります。今日の「さばの味噌煮」は、給食センターでしょうゆやみそ、みりんなどの調味料を調合し、一つ一つオーブンで焼き煮にしました。ごはんとともにおいしくいただきました!
今日の給食は、「コッペパン、牛乳、むぎ麦スープ、お好み天、海そうサラダ、黒豆きなこクリーム」でした。
お好み天は、魚のすり身に野菜などを混ぜて一口大にした揚げ物です。給食では、キャベツ、葉ねぎ、玉ねぎ、たこ、不足しがちな大豆を使っています。野菜のシャキシャキした食感や魚のすり身とたこのうまみが味わえ、給食で人気のあるメニューです。子どもたちの残食もほとんどなく、おいしくいただきました!
今日の給食は、「豚キムチご飯、牛乳、春雨スープ、いかのしょうが焼き、切り干し大根のナムル」でした。
※ 「いかのフリッター」が「いかのしょうが焼き」に変更になりました。
健康であるためには、「食事」・「運動」「休養・睡眠」の3つのバランスが大切です。そのうちの食事は、勉強や運動をするためのエネルギーを与えるために大切です。また、体を大きく丈夫にしたり、病気を防ぐためにも、しっかりと食事をする必要があります。毎日暑い日が続き、食欲が低下してしまいがちですが、子どもたちにはしっかりと食事をして元気に学校に来てほしいなあと思います。
今日の給食は、「白ご飯、豚汁、かぼちゃのそぼろ煮、ひじきのすだち風味漬け」でした。
すだちは、主に徳島県で栽培され、ゴルフボールくらいの大きさの果実です。熟すとみかんのように黄色になりますが、すだち独特の香りが消えてしまうため、熟す前の緑色のうちに収穫します。そのため、露地栽培で収穫できる期間は短く、今が旬です。さんまの塩焼きや酢物などの薬味に使われることが多い果実です。今日の給食では、すだち独特の香りを生かした和え物で、さっぱりといただきました。
今日の給食は、「黒糖パン、牛乳、冷麺、プルコギ、きなこ豆、冷凍りんご」でした。
大豆は、形や大きさや色の違いによって、いくつかの種類があります。日本では「黄大豆」のことを主に「大豆」といいます。大きい粒の大豆は、煮豆など、そのまま料理に使われます。中くらいの粒の大豆は、豆腐やみそ、しょうゆなどの加工品によく使われます。小さい粒の大豆は、主に納豆に使われます。今日は、ローストした大豆に、大豆を粉にしたきなこと黒糖で味付けした「きなこ豆」です。お箸を上手に使って一粒一粒おいしくいただきました!
今日の給食は、「とうもろこしご飯、牛乳、夏野菜スープ、鯛のレモンソースかけ、カシューナッツあえ」でした。
愛媛県は、鯛やブリ、マグロの養殖が盛んに行われています。新型ウイルス感染症の影響を受け、大都市を中心に全国のデパートや飲食店において、高級水産物の使用量が激減し、養殖真鯛の生産高第1位を誇る愛媛県は、大きな影響を受けています。そこで、こうした水産物を学校給食で積極的に活用することで魚の消費拡大を支援したり、子どもたちへの魚食普及を推進したりするために、東温市では国の補助を受け、鯛、ブリ、スマを無償で支給していただけることになりました。今日の「鯛のレモンソースかけ」の鯛も無償で提供していただいた物です。愛媛県のおいしい鯛をレモンソースでさっぱりとおいしくいただきました!
今日の給食は、「はだか麦粉パン、牛乳、チリコンカン、ポテトのチーズ焼き、青じそドレッシングサラダ」でした。
チリコンカンは、豆類と肉を煮込み、チリパウダーで味付けしたアメリカの料理です。給食では、大豆とひよこ豆、マローファットピース(青えんどう)、レッドキドニーという4種類の豆を使っていいて、黄色、白色、緑色、赤色とカラフルでした。味付けは、チリパウダーを使っており、少し辛みが付いていて香辛料の独特の香りがする料理ですが、豆料理の中でも子どもたちにも人気の料理です。パンとともにおいしくいただきました!
今日の給食は、「もち麦ご飯、牛乳、夏野菜カレー、かみかみチップス、ブロッコリ-のカラフルあえ」でした。
夏野菜カレーには、今が旬のかぼちゃ、なす、トマト、ズッキーニ、ゴーヤが使われています。ゴーヤは、市役所南側で緑のカーテンになっていたゴーヤです。 夏休み中に市役所職員が収穫して、給食センターの調理員がきれいに洗ってカット・冷凍保存していた物を使ったそうです。ゴーヤは5月の連休明けから育てられており、7月末には市役所3階まですくすくと伸びていました。苦みがあるので苦手な子どもも多いゴーヤですが、カレーで少しは食べやすくなっていたでしょうか。環境にも役に立ったゴーヤも合わせて、夏の恵みをたっぷりいただきました!
今日の給食は、「白ご飯、牛乳、かきたま汁、揚げ鶏のレモン煮、梅和え、しそひじき」でした。
あっという間に夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。2学期は、季節が夏から秋、秋から冬へと移り変わる長い学期です。スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋には、子どもたちが力を発揮する場面が多くあります。残暑厳しい日が続きますが、「早ね、早起き、朝ごはん」を心掛け、充実した学校生活を送ってほしいと思います。