今日の給食 9月18日(金)

2020年9月18日 17時40分

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、「白ご飯、牛乳、大豆の磯煮、鯛の照り焼き、ごまあえ、ワインゼリー」でした。

今日は、敬老の日ランチです。「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の7品目の食材を取り入れています。7品目の食材とは、豆(大豆)、ごま(種実類)、わかめ(海藻)、野菜、魚、しいたけ(きのこ)、いも類のことです。これらの食材を毎日まんべんなく取り入れると、健康な食生活を送れるとされています。食事をするときは、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の食材を意識して食べてほしいなあと思います。

今日の給食 9月17日(木)

2020年9月16日 17時38分

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、「白ご飯、牛乳、さつま汁、かぼちゃのそぼろ煮、三色あえ、しそひじき」でした。

大豆は、「畑の肉」といわれるように、たんぱく質が豊富です。ほかにも、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、鉄なども豊富に含まれています。動物性食品である肉は、食べすぎると脂肪やコレステロールなどが気になりますが、大豆はその心配がありません。そのため、学校給食でも大豆の磯煮やハンバーグ、黒糖大豆など、いろいろなものに使われます。今日の給食には、「かぼちゃのそぼろ煮」に、刻んだ大豆が使われていました。栄養いっぱいの大豆をおいしくいただきました!

今日の給食 9月16日(水)

2020年9月14日 17時16分

 今日の給食は、「黒糖パン、牛乳、冷やしうどん、夏野菜のかきあげ、冷凍みかん」でした。

今日の「夏野菜のかき揚げ」には、名前のとおり、夏が旬の野菜が使われています。かぼちゃ、ピーマン、コーン、そして、東温市役所で育ったゴーヤが使われています。他にも、鉄分補給のためにきくらげ、甘みを加えて食べやすくするために玉ねぎ、味にメリハリを付けるためにウインナーが使われていました。つなぎは、小麦粉でなく、東温市産のはだか麦粉と米粉でした。「夏野菜のかきあげ」を食べ、野菜のもつおいしさを味わいました!

今日の給食 9月15日(火)

2020年9月14日 17時03分

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、「白ご飯、牛乳、沢煮わん、さわらのマヨネーズ焼き、即席漬け」でした。

今日の「沢煮わん」の「沢」は、「たくさん」という意味があります。そのため、「沢煮わん」とは、具だくさんの汁物です。今日の給食では、豚肉とたけのこ、油揚げ、玉ねぎ、えのきたけ、もやし、葉ねぎの8種類の食材を使用していました。いろいろな食材を楽しみながら、煮干しだしがきいた沢煮わんをおいしくいただきました!

今日の給食 9月14日(月)

2020年9月14日 11時44分

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、「五穀米ご飯、牛乳、東温汁、なすの落とし揚げ、こっぱなます」でした。

「こっぱなます」は、福井県の郷土料理です。福井県では、気をまさかりで切った木くずのことを「こっぱ」とよび、大根を切った形が「こっぱ」に似ていることから、「こっぱなます」と名付けられました。給食では、大根の他に、にんじんと油揚げが入っており、しょうゆと酢、砂糖で味付けしています。東温市産のもち麦粉で作った団子と、たくさんの野菜が使われた東温市の郷土料理「東温汁」とともにおいしくいただきました!

今日の給食 9月11日(金)

2020年9月7日 17時28分

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、「バターパン、牛乳、ミネストローネ、かぼちゃサラダ、フルーツ和え」でした。

かぼちゃは、夏から初秋が旬の緑黄色野菜です。長期間保存できるので、以前の日本では、あまり野菜がとれない冬まで保存して食べていました。かぼちゃには、ビタミンAが豊富に含まれています。ビタミンAは、肌を強くしたり、病気になりにくくしたりしてくれます。今日の給食は、ツナやマヨネーズと和えて、かぼちゃサラダにしていました。かぼちゃの栄養をおいしくいただきました!

今日の給食 9月10日(木)

2020年9月7日 17時27分

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、「白ご飯、牛乳、けんちん汁、豚肉のしょうが炒め、青菜のナッツあえ」でした。

けんちん汁は、神奈川県にある建長寺の精進料理で出されていたのが始まりとされており、「けんちょう汁」がなまって「けんちん汁」と呼ばれるようになりました。もともとは、肉を使わず、豆腐と野菜がメインの汁物です。給食では、食べやすいように鶏肉を使っています。また、厚揚げ、人参、ごぼう、だいこん、ねぎ、じゃがいもを使っています。煮干しだしがしっかりきいていて、おいしくいただきました!

今日の給食 9月9日(水)

2020年9月7日 17時26分

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、「もち麦ごはん、牛乳、凍みっぱなし丼、竹輪の磯辺揚げ、おかかあえ」でした。

凍みっぱなし丼は、豆腐を凍らせて熟成させた「凍みっぱなし」という食べ物を使う東北地方の郷土料理です。給食では、「凍みっぱなし」が手に入らないため、高野豆腐を代用しており、細かく切った高野豆腐と干ししいたけ、油揚げ、人参、玉ねぎをだしで煮て、卵でとじ、砂糖やしょうゆで味付けしています。東温市産のもち麦ごはんにのせておいしくいただきました!

今日の給食 9月8日(火)

2020年9月7日 17時18分

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、「ガパオライス、牛乳、フォー、ガイヤーン」でした。

今日の給食は、東京オリンピック・パラリンピック応援メニューで、タイの郷土料理でした。「ガパオライス」を日本語で言うと「バジル炒めご飯」のことです。本場タイでは、豚肉や魚介、きのこなど様々な食材をピリ辛に炒めて、ご飯にかけていただきます。給食では、ミンチ肉に豆腐と高野豆腐、玉ねぎ、ピーマン、赤ピーマンを使っていました。また、「ガイヤーン」は、タイの焼き鳥のことで、甘辛いタレに漬け込んだ鶏肉をじっくりと焼き上げます。そして、「フォー」とは米粉でできた平たい麺のことで、ベトナムでも有名ですが、タイの屋台の定番メニューです。タイ料理をおいしくいただきました!

今日の給食 9月4日(金)

2020年9月4日 11時41分

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、「コッペパン、野菜たっぷりスープ、鯛のピリカラねぎソース、レモンあえ」でした。

給食の時間を楽しく過ごすために大切なことは、好き嫌いなく食べることです。苦手なものがあると、楽しい食事の時間がいやな時間になってしまいます。今は苦手で食べられないものでも一口でも食べていると、少しずつ食べられるようになることがあります。給食では、苦手なものでも一口は食べるようにしている子どもたちもたくさんいます。作ってくれた人のためにも、少しずつ苦手なものを克服してもらいたいと思います。